エムティーアイの交通情報総合アプリ「乗換MAPナビ」に 経路検索API「駅すぱあとWebサービス」が採用

乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田信夫)は、株式会社エムティーアイ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:前多俊宏)が2018年12月10日(月)より提供を開始した交通情報総合アプリ「乗換MAPナビ」に、ヴァル研究所の経路検索API「駅すぱあとWebサービス」が採用されたことを発表いたします。

「乗換MAPナビ」画面イメージ
「乗換MAPナビ」画面イメージ
「乗換MAPナビ」アプリアイコン
「乗換MAPナビ」アプリアイコン

主な機能

乗換案内・地図サービス

乗換案内・鉄道時刻表・バス時刻表・鉄道運行情報・スポット検索・渋滞予測カレンダー・高速道路の渋滞簡易地図・ルート検索(徒歩ナビゲーション)など

カーナビサービス

地図情報・目的地検索・ルート設定(おすすめ、高速優先、一般優先、道幅優先、距離優先)・ナビゲーション(音声・文字・イラスト案内、走行軌跡表示、デモ走行、渋滞オートリルート)など

※カーナビは有料サービスです。「ライフレンジャー」(有料版)をご利用の方は、無料でお使いただけます。

「乗換MAPナビ」紹介ページ:
https://carnaviranger.life-ranger.jp/Mopita/lp/MyCarNavi/Default.aspx?token=undefined

株式会社エムティーアイについて

エムティーアイは、豊富な実績とノウハウを活かし、スマートフォンを始めとするコンテンツ配信を中心に事業を展開しています。『music.jp』『ルナルナ』をはじめ、「音楽」「ヘルスケア」「電子書籍」「生活情報」などモバイルサイトやアプリを通じて、毎日の暮らしを豊かにそして便利にするサービスを提供しています。

商号     :株式会社エムティーアイ (東証第一部上場:9438)
代表取締役社長:前多 俊宏
所在地    :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー35F
資本金    :5,100百万円(連結・2018年9月30日現在)
設立     :1996年8月
企業サイト  :https://www.mti.co.jp/

「駅すぱあとWebサービス」について

駅すぱあとWebサービスイメージ
駅すぱあとWebサービスイメージ

「駅すぱあとWebサービス」は、乗り換え案内サービス「駅すぱあと」の経路検索機能や公共交通機関データなどを利用できるWeb APIです。Webサービスやスマートフォンアプリなどに「駅すぱあと」の機能やデータを自由に組み込むことが可能です。

サンプルコードや豊富なTipsなどで、同様の経路検索APIと比較してTCO(導入時や管理維持に関わるコスト)を56%削減※します。
※2017年9月、ヴァル研究所調べ。

「駅すぱあとWebサービス」紹介ページ:https://ekiworld.net/service/lp/webservice02/
「駅すぱあとWebサービス」ドキュメント:http://docs.ekispert.com/v1/
「駅すぱあとWebサービス」公式入門書:http://amzn.asia/3a0t5JV
「駅すぱあとWebサービス」評価版お申込み:https://ekiworld.net/trial/

株式会社ヴァル研究所について

1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースにさまざまな法人向け、個人向け製品・サービスを展開しています。
主力となる法人向けでは、出張旅費や通勤費の管理/申請システムなどを提供しており、12万社以上を顧客に持ちます。また、近年は「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、企業・団体との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

商号   :株式会社ヴァル研究所
代表取締役:太田 信夫
所在地  :東京都杉並区高円寺北2-3-17
設立年月日:1976年7月26日
資本金  :4,100万円
企業サイト:https://www.val.co.jp/

※記載されている会社名、製品・サービス名は各社の登録商標または商標です。
※仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。


AIが記事を作成しています