北野天満宮、大覚寺、レンタサイクル、「バス(市バス・京都バス・西日本JRバス)・嵐電一日券」をお得にセット 2022年7月2日(土)~9月12日(月) 北野天満宮×大覚寺「兄弟刀セット券」を発売

 京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、北野天満宮(宝物殿)と大覚寺(霊宝館)で同時公開される「両社寺の歴史と兄弟刀」展にあわせて、両社寺をスムーズに巡っていただくために、北野天満宮・大覚寺の拝観引換券、嵐山駅からのレンタサイクル(2時間)、「バス(市バス・京都バス・西日本JRバス)・嵐電一日券」をセットにした北野天満宮×大覚寺「兄弟刀セット券」を発売します。
 近年、北野天満宮の太刀鬼切丸(髭切)と大覚寺の太刀薄緑(膝丸)が源氏の兄弟刀として注目を集め、両社寺ではこれまでも2回、特別展を同時公開しています。今回第三弾となる公開に合わせて、観光のお客さまはもちろん、近隣の皆さまも公共交通機関である電車とバス、自転車を乗り継いで目的地へ移動していただける企画券です。

北野天満宮宝物殿 拝観引換券

           北野天満宮宝物殿 拝観引換券

大覚寺霊宝館 拝観引換券

             大覚寺霊宝館 拝観引換券

オリジナルチケットケース

    オリジナルチケットケース

北野天満宮×大覚寺「兄弟刀セット券」概要

発売期間:2022年7月2日(土)~9月12日(月)
       ※「両社寺の歴史と兄弟刀」展の開催期間は2022年7月9日(土)~
      9月12日(月)
発 売 額:3,500円(消費税込み)※大人のみ
内   容:オリジナルチケットケースに以下1~5をセット
       1.バス(市バス・京都バス・西日本JRバス)・嵐電一日券    
     2.北野天満宮宝物殿 拝観引換券    
     3.大覚寺霊宝館 拝観引換券    
     3.大覚寺 拝観引換券   
     4.レンタサイクル引換券
    (3段変速つき自転車 ※2時間ご利用、嵐山駅の「駅の足湯」ご利用券付)        ※大覚寺の大沢池を参拝の場合は、別途拝観料が必要です。
     ※自転車は20インチ、26インチの2種類からお選び頂けます。
      電動アシスト付自転車ではございません。
     ※上記内容は通常価格4,000円相当のセットです。
発売場所:嵐電各主要駅(四条大宮・帷子ノ辻・嵐山・北野白梅町・西院)、京都駅 
     総合観光案内所(京なび)

ご 注 意:レンタサイクルは嵐電嵐山駅「らんぶらレンタサイクル」のご利用となり 
      ます。
    (レンタサイクルの受付は15時00分まで、ご返却は17時00分まで)
     荒天等の場合、きっぷの発売を予告なく一時停止する場合があります。
以 上

(ご参考)
 
北野天満宮
北野天満宮は菅原道真公を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満
宮、天神社の総本社です。平安時代中頃に、多治比文子(たじひのあやこ)や近江国(滋賀県)比良宮の神主神良種(みわのよしたね)、北野朝日寺の僧最珍らが当所に神殿を建て、菅原道真公をおまつりしたのが始まりとされます。   

北野天満宮 もみじ苑

              北野天満宮 もみじ苑

「両社寺の歴史と兄弟刀」展 <9時00分~16時30分(最終受付16時00分)>
  京都市上京区馬喰町(嵐電 北野白梅町駅下車、徒歩約5分)
  TEL:075-461-0005公式サイト https://www.kitanotenmangu.or.jp/

                                                     大覚寺
弘法大師空海を宗祖と仰ぐ真言宗大覚寺派の本山です。 平安初期、嵯峨天皇が檀林(だんりん)皇后とのご成婚の新室である離宮を建立され、これが大覚寺の前身・離宮嵯峨院で、嵯峨院が大覚寺となったのは、皇孫である恒寂入道(こうじゃくにゅうどう)親王を開山として開創した876年です。いけばな発祥の花の寺で、「いけばな嵯峨御流」の総司所(家元)でもあり、時代劇・各種ドラマのロケ地としても有名です。

大覚寺 心経前殿

                大覚寺 心経前殿

「両社寺の歴史と兄弟刀」展 <9時15分~16時45分(最終受付16時15分)>
※通常拝観受付を16時00分までにお通りください。大覚寺公式サイトから事前予約も 
 可能です。
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 (嵐電 嵐山駅から約1.8km)
TEL:075-871-0071  公式サイト https://www.daikakuji.or.jp/
        
バス(市バス・京都バス・西日本JRバス)・嵐電一日券
京都市バス・京都バス・西日本JRバスと、嵐電嵐山本線・北野線が1日何度でも乗り降りできる乗車券。バスと鉄道を利用して、嵐山~北野天満宮だけでなく、京都市の主要な観光地を効率的に周遊できるほか、京都駅や四条などの市内中心部へもアクセス可能。

券面イメージ

       券面イメージ                         

ニュースのシェア:
京福電気鉄道株式会社
sq7997BNIt
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.