障がい者就労支援事業所に通う皆さんの 工賃向上に向けたキッチンカー導入への挑戦! クラウドファンディングを実施中

2024-12-27 13:00

障がい者就労継続支援B型事業所PiiS Plaza さいたまを運営する株式会社PiiS Road(所在地:埼玉県さいたま市北区、代表取締役:畑尾 大翔)は、障がい者就労支援事業所に通う皆さんの工賃向上に向けたキッチンカー導入に向け、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて12月16日(月)に開始しました。

「障がい者就労支援事業所に通う皆さんの工賃向上に向けたキッチンカー導入への挑戦!」クラウドファンディングサイト
https://camp-fire.jp/projects/766122/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

TOP画像

開発背景

障がい者就労継続支援B型事業における全国平均工賃は16,000円/月。一般就労を目指す福祉サービスではあるが、実際に事業所で行う作業は軽作業でなかなか実現しにくい。こうした工賃、一般就労の可能性の低さの改善に向けたプロジェクトである。

特徴

*会社代表は、約2年弱の闘病・ドクターストップを経験したプロサッカー選手
PiiS Plaza さいたまは、現役のプロサッカー選手である畑尾大翔が、自身の闘病生活をもとに2022年に開所した。
開所から3年。真面目に直向きに取り組んできたからこそ見えてきた課題を解決すべくプロジェクトを立ち上げた。

*キッチンカーを導入する4つの理由
(1)工賃向上 (2)一般就労の可能性の拡大 (3)利用者さんのやる気・意欲に応えたい (4)障がい者と健常者の相互理解

*リターンには令和6年能登半島地震・奥能登豪雨による被災店舗の商品も設定
代表の畑尾が石川県内のチームに所属していることもあり、「微力ではあるが能登半島地震・奥能登豪雨で被災された方々の支援がしたい」という思いから、被災店舗に協力していただき商品を掲載している。

リターンについて

10,000円     :国産非加熱生はちみつ「神沼の琥珀」
10,000~500,000円:キッチンカーやタペストリーにロゴや名前を刻印
15,000円     :極上青貝乾漆箸

リターン(タペストリーに印刷)
リターン(極上青貝乾漆箸)
リターン(私のコーヒードリップパック)
リターン(神沼の琥珀)

プロジェクト概要

プロジェクト名: 障がい者就労支援事業所に通う皆さんの工賃向上に向けたキッチンカー導入への挑戦!
期間     : 2024年12月16日(月)11:00~2025年1月31日(金)
URL      : https://camp-fire.jp/projects/766122/view?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show

会社概要

商号  : 株式会社PiiS Road
代表者 : 代表取締役 畑尾 大翔
所在地 : 〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町1-25-6
設立  : 2022年2月
事業内容: 障がい者就労継続支援B型事業
資本金 : 500万円
URL   : http://piis-road.jp

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

株式会社PiiS Road
TEL:048-782-9878

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.