佐々木俊尚氏の最新刊が発売!週末に日帰りで楽しめる新しいアウトドア『フラット登山』で、頭も心もリフレッシュしよう

株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山』(佐々木俊尚/著)を2025年4月23日より刊行いたします。
書誌情報:https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761278014/

◆これからの時代の休日の過ごし方

つらくなくても、高い山でなくても 「フラット登山」だから出合える景色がある!

作家・ジャーナリストとして活躍する佐々木俊尚氏が本書でお伝えするのは「フラット登山」。

ロングトレイルほど求道的ではなく、かといって山頂を目指す登山でもなく、かといって散歩ほどゆるく短い歩行ではない。
都会の散歩よりももっと深く濃い自然に浸り、とはいえつらくならない程度に、ただ歩く喜びを満たす旅です。

フラット登山の楽しみ方・装備の整え方・コース設定の仕方、そして実際のコースガイド30を掲載。
休日は静かな自然の中に身を置き、パワーを蓄える。
新しいアウトドア、新しい休日の過ごし方を提案します。

▶︎掲載コース一部
巨大住宅団地・多摩ニュータウンを「縦走」する
日本最強の異世界・富士樹海をくぐり抜ける
秘密の湾に洞窟、断崖……三浦半島の磯はアドベンチャー
豪勢すぎる開放感が魅力 エアコンじゃない本物の霧ヶ峰
廃バスと廃墟の峠道をたどり、軽井沢から群馬へ

◆初心者にこそやってみてほしい「フラット登山」

頭脳労働には山が効く!
わたし個人の経験からも、この話は非常に同意できる。二十一世紀に入ってこのかた、どんな仕事も頭脳を酷使するようになってきている。現場の仕事だろうがパソコンの前に座る仕事だろうが、脳みそを激しく使わなければこなせなくなってきているのだ。そして頭脳を使う仕事を延々とやっていて疲れてしまうと、脳みそが煮つまったようになって、ただ横になっているだけでは疲れがとれなくなってくる。
そんなときに、山を歩く。ひたすら大地を踏みしめ、風を感じ、どこまでも広がる青空に吸い込まれそうになりながら、前に進んでいく。すると脳の疲れはきれいに消えていく。最後に温泉に入ってゆっくり目をつぶることができれば、なお良い。翌日には頭の疲れはすっかり消えている。
そして、とてもタイミングの良いことに、令和になって日本の労働はブラックからホワイトへと急速に切り替わりつつある。長時間労働と厳しいノルマが当たり前だった平成時代は終わり、みんな定時に帰れるようになった。新型コロナ禍でリモートワークもある程度は定着してきた。休日もしっかり取れるようになってきたのだ。
だから今こそ、休日はドアを開けて外に出て、大自然の中で頭を空っぽにしながら道を歩く時なのだ。
「とても疲れている。山には登ったことがないけど、やってみたい」とふと思ったことがある人は、ぜひ本書を手に取ってほしい。
フラット登山の世界にようこそ。

(──「はじめに」より)

【目次】

第1章 まったく新しい歩く旅「フラット登山」を提唱する
第2章 どのようにしてわたしはフラット登山に行き着いたか
第3章 フラット登山に必要な装備
第4章 知っておきたいフラット登山ハック
第5章 フラット登山の計画を立てる
第6章 自然を味わい尽くすために
第7章 フラット登山コースガイド30

【著者プロフィール】

佐々木俊尚
作家・ジャーナリスト。テクノロジーから政治、経済、社会、ライフスタイルにいたるまで縦横無尽に発信し、日本のインターネット論壇における最強の論客のひとり。
早稲田大学入学と同時に、登山サークルへ入り、社会人山岳会にも加入してバリエーションも含めた本格登山に目覚める。社会人になり、登山から遠ざかっていたが、仲間に誘われて再開。登山初心者を交えての 山行を重ねるうち、「山頂に行かなくても楽しい。気持ち良く歩くことができればそれで十分なのでは?」とひらめき、「フラット登山」を考案。散歩でもない、ロングトレイルでもない、新しい登山の形を提唱している。
現在も月に1回程度、「とにかく気軽に、気持ち良く、楽しく歩きたい」 をモットーに、仲間とともにフラット登山を楽しんでいる。

【書誌情報】

書名:『歩くを楽しむ、自然を味わう フラット登山』
定価:2,420円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:448頁
ISBN:978-4-7612-7801-4
発行日:2025年4月23日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/9784761278014/

Amazon:https://amzn.asia/d/7y8vj91
楽天:https://books.rakuten.co.jp/rb/18184884/

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
株式会社かんき出版
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.