箱型シーソーに乗ってボールを運ぶ、 新感覚インタラクティブアクティビティ『ドロップシーソー』
『VSPARK』新店舗「三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷」で初登場
株式会社ワントゥーテン(本社:京都市、東京オフィス:品川区、代表:澤邊芳明、以下 1→10)は2020年9月14日(月)、愛知県中部エリア最大級のリージョナル型ショッピングセンター『ららぽーと愛知東郷』(愛知郡東郷町)3階にオープンする新感覚バラエティスポーツ施設、『VS PARK(ブイエス パーク)』の新体験インタラクティブアクティビティ『ドロップシーソー』を企画制作いたしました。
『ドロップシーソー』は、箱型のシーソーに乗り込み、タイミングよく左右に移動することで画面上のレールを傾け、ボールを下まで移動させてゴールを目指すオリジナルアクティビティです。

体験動画
デジタル要素とアナログ要素の融合の追求
全体のテーマとして、VSPARKのコンセプトでもある ”バラエティ感” を踏襲しながらどこか懐かしさを感じる ”アナログ要素” を、各ステージのビジュアルと物理エンジンを用いたプログラムで再現しています。
特にレールは、氷のビジュアルを用いてボールが滑りやすくする、上下に動く障害物で進行を妨げるなど、体験者へ直感的に行動を判断させる仕掛けを入れ込んでいます。デジタルでしか出来ない表現を使ってアナログを再現する、アナログとデジタル両方の特性を生かした体感型アクティビティの追求に注力しました。
「シーソーとレールを傾けて、ボールをゴールに運ぶ」というシンプルでわかりやすい遊びが最大限に生きる作り込みで、年齢性別国籍問わず、ひと目で楽しそうに見えるような直感的なステージデザインを作り上げました。





VS PARK(ブイエスパーク)について
ここでしか体験できないエンターテインメント要素盛り沢山のスポーツが一同に集結し、2時間遊び放題でお楽しみいただける新感覚バラエティスポーツ施設です。2018年4月に日本最大級の大型複合施設EXPOCITY (大阪府吹田市)に1号店をオープン。開業以来テレビや雑誌、YouTube等のメディアでも多数取り上げられ、週末には2時間以上の施設入場待機列ができるほど多くのお客さまにご来場いただいています。
公式サイト: https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/
ワントゥーテンについて
最先端テクノロジーを軸に、AI技術を駆使した新サービスの開発や、プロジェクションマッピング・XRなどを活用した商業施設やイベントのデジタル演出などを行っている近未来クリエイティブ集団。
市川海老蔵氏主演の「歌舞伎座百三十年 七月大歌舞伎 夜の部 『通し狂言 源氏物語』」でのイマーシブ(没入型)プロジェクションや柔道金メダル3連覇の野村忠宏氏と阿部一二三選手阿部詩選手との柔道イベントでのプロジェクションマッピング演出など、日本の伝統文化と先端テクノロジーの融合によるプロジェクトや、夜の旧芝離宮恩賜庭園を活用したライトアップイベントの総合演出、パラスポーツとテクノロジーを組み合わせた新しいスポーツエンタテインメントのCYBER SPORTSプロジェクトなど、多くの独自プロジェクトを進行している。
https://www.1-10.com/