【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.84閑静な住宅地として人気の街、大田区雪谷の新築賃貸マンション用門扉をオーダーで制作し納品しました。デザインから取り付けまで一括で行なえたことが成約のポイントでした。
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.84
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2010/03/26/entry2738.html
私の所属するビル建材営業部は、ビルや集合住宅などの物件対応や特注製作品を主に扱っている部署です。昨年の秋のことですが、お取引先である某サッシメーカーより門扉に関するお問い合わせをいただきました。「大田区南雪谷二丁目に賃貸マンションを建築中で勝手口用の門扉を設置するよう図面に載っているんだけれど相談したいので一度来てくれませんか?」このような内容でした。
私が所属しているビル建材営業部は、現場に近い場所で仕事をしています。図面上で門扉の指示が出ていても既製品を納入できるケースは少なく、現場で採寸をしたり、施主様のご要望にあった意匠デザインをする必要が出てきます。今回も現場を見ながら詰めていく中でオーダー門扉に決定することになったのです。
打ち合わせ→短期間での製作→取り付けを出来る業者はなかなか少なく、お客様も困っていました。しかもコストに関してもリーズナブルであることを希望していました。
このような案件に対し的確かつスピーディーに対応できるのが杉田エースの強みです。
まずは、現場の希望している製品をコスト面も考慮して絞り込む必要がありました。その次にたたき台としての納まり図面を作成することになりました。このようなプロセスを経て具体的な商品へと決定していったのです。鉄製でなくアルミ製のオーダー門扉になりました。ジャストフィットした門扉にするためにはアルミ製の方が加工しやすく、コストも抑えることができます。さらには錆びにくいこともあり今回の現場には最適の門扉でした。
成約できたポイントは下記の三点です。
1.業者を使わずに自分自身で現場と折衝出来た。(商品提案及びVE提案、納期対応等)
2.短納期でオーダー品を安く製作出来る工場を知っていた。
3.現場加工が出来る器用で腕のいい職人も知っていた。
成約し無事に納入まで至ることができました。お客様は困って弊社に相談をしてくださります。それに対していかに早く確実に対応できるか?がとても大切です。製作できる業者、職人などの人的ネットワークを持っていることも大きな財産です。既製品を納入するだけでなく、求めている商品を造り上げることも弊社の大きな役割なのです。
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp


