【11月30日まで】秘境の紅葉祭!熊本の五家荘紅葉祭開催中

九州脊梁山地の奥深く、熊本県八代市に位置する五家荘は豊かな自然と歴史が息づく秘境です。
毎年秋には、五家荘の紅葉が色づき、多くの観光客が訪れる紅葉の名所となっています。
五家荘紅葉祭とは

八代の深い山中にある秘境が紅葉で色づくこの時期、五家荘紅葉祭が開催されます。
五家荘紅葉祭は紅葉の美しさだけでなく、地元の文化や伝統も体験できる魅力的なイベントです。
五家荘は「樅木・仁田尾・葉木・久連子・椎原」という5つの地域の総称。
山の奥深くに位置した立地は、かつて源平合戦で敗北した平家が逃避の土地として選ぶほどのものでした。
紅葉祭の時期、山々に生息しているモミジやカエデ、ドウダンツツジ、ブナなどが赤や橙色に染まった様子は一見の価値があります。
熊本県の紅葉を満喫したいなら、ぜひ訪れてみてください。
五家荘紅葉祭おすすめの紅葉スポット

五家荘で紅葉狩りを行う場合、道沿いで眺めるのも良いですが、実はおすすめのスポットがあります。
梅の木轟公園吊橋

梅の木轟公園吊橋は、まるで空中を散歩している気分になれる吊り橋です。
眼前に広がる暖色の山々を眺めながら、空の散歩をしてみてはいかがでしょうか。
切り立った山間部に架けられた橋で全長166m、なので渡る際には大きく揺れます。
高さ59mの激しい揺れはスリル満点! ドキドキも体感したい方に特におすすめです。
吊り橋を渡ってしばらくすると滝が見えてきます。

落差38mの「梅の木轟の滝」と呼ばれる滝と、紅葉の組み合わせは必見です。
樅木の吊橋

スリルはちょっとな……という方へおすすめなのが「樅木の吊橋」です。
「親子吊橋」とも呼ばれるこれらは、長さ79mの「あやとり橋」と、長さ59mの「しゃくなげ橋」の二つを指します。
比較的短い橋なので、比較的揺れが少ないでしょう。
橋の上から紅葉をゆっくり眺めることは、こういったときではないと味わえない貴重な体験です。
ぜひ、この機会にご覧ください。
樅木の吊橋は南側と北側に、梅の木轟公園吊橋は東側に駐車場があります。
開催情報
【住所】
熊本県八代市泉町五家荘
【期間】
10月29日(日) ~ 11月30日(木)
【問い合わせ先】
八代市泉支所地域振興課 電話0965-67-2730
豆知識:“モミジ”と“カエデ”の違い

モミジとカエデの違いをご存知ですか?
実はこの2つに違いはありません。
植物の分類上は同じなんです。
というより、モミジは「葉っぱが赤く色づくこと」を指すことからこの現象が見られる葉全般を「モミジ(紅葉)」と呼んでいます。
しかし見た目の違いで判別している例も。
カエデは「蛙手(カエルデ)」を語源としており、葉っぱの切れ込みが浅いものを「カエデ」、深いものを「モミジ」と呼ぶ例もあるそうです。
【旅行には熊本旅割の利用がおすすめ!】

熊本県は、2020年7月豪雨で被災した県南エリアへの宿泊旅行を対象に、旅行代金が最大11,000円お得になる「くまもと行くモン旅割!」を7月7日から開始しました。
「くまもと行くモン旅割!」は、旅行代金が最大8,000円を上限に40%OFFとなる宿泊割引に加えて、地域限定クーポン最大3,000円分を配布する豪雨被災地域応援キャンペーンです。
受け付けの締め切りが11月30日であるため、要チェックです!
【お問い合わせ】
くまもと行くモン旅割!事務局
TEL:096-223-6502
FAX:096-223-6503
Mail:kumamoto_tabiwari@nta.co.jp
公式HP:https://kumamoto-tabiwari.jp
営業時間:9:00~17:00