服飾雑貨メーカー限定 「成功ノウハウ共有」と「ビジネスチャンス獲得」のための新しい研究会が誕生
ファッション業界ではアパレル消費の減少に伴って、これまで以上に強い雑貨ブランドが求められております。したがって、今後お客様に本当に支持されるブランドを確立したい雑貨メーカーにとって、今、戦略の見直しによって飛躍を遂げる大きなチャンスです。
しかし、小売店がメーカーを見る目がどんどん厳しくなってきている上、原価は高騰し、旧来型の取引形態から脱却できないために、いいものを作っていてもそれが消費者や取引先に伝わらない例が多くあります。
また、「そんな現状を打破したい」という思いがあっても、日々の業務に追われてしまい、気がつけば日々、壁にあたってしまっているのが多くの経営者様の現状です。
そこで同じ服飾雑貨メーカー様同士が集まり、考えやノウハウや情報を出し合い、励ましあって一緒に飛躍する場を作りたい。その中で強いブランドと新しいビジネスモデルを作っていくと同時に、取引先を拡大するチャンスも提供したい。
そんな思いから、2008年10月21日(火)より「雑貨メーカー経営研究会」をスタートします。まずは資料を請求していただき、お気軽に無料スクールにご参加ください。
【対象企業様】
以下のような服飾雑貨メーカーの(1)経営者様・(2)後継者様・(3)事業責任者様が対象です。
・与えられることばかりを求めるのではなく、自分が実践し、それを他の方に与えて行く気持ちのある方
・「本気で強い企業を作りたい」「なんでも吸収したい」という強い思いを持っている方
・研究会を通じて、共に楽しく、時に厳しく、一緒に成長する仲間を作りたい方
■開催要項
年会費
・252,000円(税込・1ヶ月あたり21,000円)
・10月21日の無料スクールへのご参加は、どなたも会費不要です。また、今回ご参加いただけない場合、その後の回に1社1名様1回限り、無料にてお試し参加することが可能です。
日程
・無料スクール&説明会 10月21日(火)13:00〜17:00
・第1回 11月27日(木)13:00〜17:00
・第2回 1月29日(木)13:00〜17:00
・第3回 3月26日(木)13:00〜17:00
・第4回 5月28日(木)13:00〜17:00
・第5回 7月30日(木)13:00〜17:00
・第6回 8月27日(木)13:00〜17:00
場所
東京会場:船井総合研究所 東京本社
■主催
株式会社船井総合研究所 戦略プロジェクト本部 橋本勇太
お問合せ: TEL03-6212-2931 FAX03-6212-2943
mail:y-hashimoto@funaisoken.co.jp
担当:橋本 勇太(ハシモト ユウタ)、堂谷 香菜子(ドウタニ カナコ)
下記URLからもお申込みいただけます。
http://www.funaisoken.co.jp:80/site/study/mfts_1221589879_0.html
■ 会員向けサービス概要
1.情報交換会(年6回)
・人脈作り、情報交換などを目的とした定例スクール(会場は東京駅徒歩1分)を開催します。
・成長企業作りを目指す、商材の重ならない会員が集まり、成功ノウハウを公開しあう場です。
・また、船井総研からは、最新のテーマの成功ノウハウやビジネスモデルの事例を公開いたします。
2.アパレル・雑貨小売企業プレゼンテーション(年3回)
・年に3回、成長中のアパレル・雑貨小売企業様を招いて、最新の販売動向や企業戦略についてのプレゼンテーションを行ってもらいます。
・もちろんプレゼン終了後の商談交渉は自由です。一定以上の規模の企業に限定して参加してもらいますので、大型の販路を開拓するチャンスを掴んでください。
3.モデル企業視察ツアー(年1回)
・今、お客様に支持されている雑貨メーカーの現場をバスで訪問して視察します。
・更に経営者からその場で強い企業体作りの秘訣を直に聞けるイベントです。
4.船井総研 経営戦略セミナーへ招待
・船井総合研究所が総力を挙げて開催するビッグイベントに参加できます。
・各界で活躍する豪華講師陣がその年の時流に合った内容をお届けします。
5.個別経営カウンセリング
・「ちょっと船井総研の人に個別に話を聞いてもらいたい」「簡単なアドバイスがほしい」という時に、船井総研のコンサルタントが無料で相談をお受けします。
6.FUNAIメンバーズPlus 情報サービス
・トップコンサルタントコラムをお伝えするFAX通信(毎週木曜) の他に、船井総研社長小山政彦「入小求山」などの収録CD、 「モデル企業ルポ」「成功事例レポート」などの冊子情報誌を隔月でお届けします。
7.船井総研セミナー参加、CD購入20%割引
・会員期間中に開催されるセミナーや、過去開催セミナーCDを割引価格で提供します。