沖縄のAIベンチャー リルズがAI分野の革新企業として NVIDIA Inception Programのパートナー企業に認定

2017-12-20 12:00

IoT(※1)機器向けのAI(※2)プラットフォームを研究開発するAI/IoT専業企業 LiLz株式会社(本社:沖縄県中頭郡 琉球大学内、代表取締役社長:大西 敬吾、以下「LiLz」)はこのたび、GPU(※3)の開発・販売で世界最大手のNVIDIA Corporationのディープラーニングを活用するスタートアップを支援するプログラム「NVIDIA Inception Program」のパートナー企業に認定されました。

NVIDIA Corporationロゴ

今回の認定を受けて、LiLzでは今後、人工知能技術の核となるディープラーニング(深層学習)技術の研究開発を更に加速させる為に欠かせないハードウェアであるGPUの最先端の情報へのアクセスや、技術支援を受けることが可能となります。

LiLzはディープラーニングを活用した、画像認識/音声解析、自動運転開発を加速させ、IoT機器側(エッジ側)で解決できることを増やすことに貢献してまいります。

NVIDIA Inception Programについて

NVIDIA Inception Programは、人工知能(AI)やデータサイエンスの進歩に伴い業界に革命を起こそうとしているスタートアップ企業を養成することを目的としています。Inceptionは、仮想インキュベータープログラムとして設計されており、製品開発、プロトタイピング、および導入の段階でクリティカルな状態にいるメンバーを支援します。これには、ハードウェア付与やマーケティングサポートからディープラーニングエキスパートとのトレーニングに至るまで現行のメリットのカスタムセットが含まれています。
(URL: http://www.nvidia.co.jp/object/inception-program-jp.html )

LiLz株式会社について

LiLz株式会社は、今後も「テクノロジーをそっと傍らに」をコンセプトに、IoT分野におけるAI技術を中心としたサービス/プロダクトで社会の課題解決を強力に下支えをすべく基礎技術開発から応用技術領域まで含め邁進してまいります。

会社名    : LiLz株式会社
代表取締役社長: 大西 敬吾
本社     : 沖縄県中頭郡西原町字千原1番地 琉球大学産学官連携棟 202号室
ウェブサイト : https://www.lilz.jp

※1:IoT(アイ・オー・ティー:Internet of Things)とは、モノのインターネットを指し、全てのモノがネットワークを介して繋がり、モノ同士が人の操作・入力を介さず、自律的に最適な制御が行われることを意味します。
※2:AI(エーアイ:artificial intelligence)とは、人工的にコンピューター上などで人間と同様の知能を実現させようという試み、あるいはその為の一連の基礎技術を指します。
※3:GPU(ジーピーユー:Graphics Processing Unit)とは、3Dグラフィックスの描画をする際に必要な計算処理を受け持つ半導体チップ。近年では、高い浮動小数点演算処理能力に着目し、ディープラーニング領域での活用が進んでいます。

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.