成安造形大学【キャンパスが美術館】 2019秋の芸術月間セイアンアーツアテンションVOL.12 「Roots Routes Travelers ルーツ・ルーツ・トラベラーズ」 11月1日(金)から開催

成安造形大学【キャンパスが美術館】(所在地:滋賀県大津市)では、2019秋の芸術月間セイアンアーツアテンションVOL.12「Roots Routes Travelers ルーツ・ルーツ・トラベラーズ」を2019年11月1日(金)から11月23日(土)の期間に開催いたします。

「Roots Routes Travelers ルーツ・ルーツ・トラベラーズ」展フライヤーイメージ

セイアンアーツアテンションについて

成安造形大学が運営する「キャンパスが美術館」のメイン企画として、すべてのギャラリーや学内各所を舞台に開催する総合芸術祭です。2011年春の芸術月間VOL.0の開催から数えて、今回で13回目となります。

成安造形大学の設置者である京都成安学園は2020年に創立100周年を迎えます。学祖である瀬尾チカは、まだ女性の社会進出が困難だった時代に、ものづくりを基本とした教育を行い、女性の自立を目指した成安裁縫学校を建学しました。創立から100年経とうとしている現在、私たちが暮らす社会は、瀬尾チカが目指した社会のあり方に対して、どのように変わることができたのか。その現状を見つめ直し、未来を考えるために、今回のセイアンアーツアテンションでは「ルーツ」をテーマとした展覧会を開催いたします。
私たちが目の前の状況を考える時に、「ルーツ」について考えることは、なぜそのような状況が起こっているのか、そもそも何を目指していたのかを理解するヒントになります。しかし一方で、社会には「ルーツ」を一元的、あるいは短絡的に捉えることの危うさにもまた気をつけなければなりません。
本展覧会では、「ルーツ」についてアプローチした、様々なアーティストの作品を集めて紹介し、「ルーツ」とはそもそも何か、どのように捉えるべきかという点を軸に、「ルーツ」を辿る面白さや重要さ、危うさを自覚し、社会と、そして本学のこれからのあるべき姿を来場者とともに考えていく場となることを目指します。

2019秋の芸術月間セイアンアーツアテンションVOL.12

「Roots Routes Travelers ルーツ・ルーツ・トラベラーズ」開催概要
会期:2019年11月1日(金)~11月23日(土)
休館:日曜、月曜日休館 ※11月16日(土)は休館
会場:成安造形大学【キャンパスが美術館】
時間:11:00~17:00
入場:無料
主催:成安造形大学【キャンパスが美術館】・成安造形大学同窓会
助成:令和元年度 滋賀県「美の滋賀」プロジェクト推進事業

出品作家

・井上裕加里(現代芸術作家)
・金サジ(写真家)
・吉良加奈子(現代美術作家)
・澤田華(美術作家)
・中尾美園(美術作家)

ギャラリートーク&オープニングパーティー

日時 :2019年11月2日(土)14:00~19:00
    (オープニングパーティーは17:00より)
ゲスト:井上裕加里、金サジ、吉良加奈子、澤田華、中尾美園
進行 :田中真吾(成安造形大学キャンパスが美術館スタッフ)
会場 :成安造形大学 I棟プレゼンルーム
入場 :無料
定員 :なし(予約不要)

トークイベント

日時 :2019年11月23日(土)14:00~16:00
ゲスト:中村史子(愛知県美術館学芸員)
会場 :成安造形大学【キャンパスが美術館】
進行 :田中真吾(成安造形大学キャンパスが美術館スタッフ)
会場 :成安造形大学 I棟プレゼンルーム
入場 :無料
定員 :なし(予約不要)

*展覧会の詳細は成安造形大学【キャンパスが美術館】WEBサイトにてご覧ください。

*Facebook: https://www.facebook.com/seianartcenter
*Twitter : 「@SEIANARTCENTER」で最新情報更新中

成安造形大学【キャンパスが美術館】について

この美術館は、その名称の通り「芸術大学のキャンパス=美術館」と見立てた回遊式の「美術館」です。学校法人京都成安学園の創立90周年を記念して2010年にオープンしました。キャンパス内に点在する9のギャラリースペースで年間を通じて展覧会をご覧いただけます。

■成安造形大学について( http://www.seian.ac.jp/ )
成安造形大学(所在地:滋賀県大津市仰木の里東4-3-1/学長:岡田 修二/学生数:約800名)は、芸術学部芸術学科6領域21コース(*)を設置する芸術大学です。各領域で高い専門性を確立することを目指し、少人数教育の大学だからこそ実現できる、一人ひとりの適性に合わせた個別指導教育を行っています。また、地元自治体・企業・各種団体との産官学連携(約90件/年)による実践教育を実践するとともに、9つの学内ギャラリーを回遊式の美術館に見立てた「キャンパスが美術館」(展覧会約60本/年)、滋賀の歴史文化を研究し発信する「附属近江学研究所」などを擁し、地域文化向上の一助になることを目指しています。

(*)芸術学部芸術学科6領域21コース

総合領域

総合デザインコース

イラストレーション領域

メディアイラストコース/アートイラストコース/デジタルイラストコース/マンガ・絵本コース/アニメーションコース/3DCGコース/フィギュア・トイコース/風景イラストコース/ネイチャーイラストコース

美術領域

日本画コース/洋画コース/現代アートコース

情報デザイン領域

グラフィックデザインコース/情報デザインコース/写真コース/映像コース

空間デザイン領域

コスチュームデザインコース/プロダクトデザインコース/住環境デザインコース

地域実践領域

クリエイティブ・スタディーズコース

資料請求

金サジ『少女』
中尾美園『キミヱ注連縄鑑(きみえしめなわかがみ)』
澤田華『Gesture of Rally #1805』
井上裕加里『罪の意識』
吉良加奈子『ひっくり返すと犬がいる』
ニュースのシェア:
成安造形大学【キャンパスが美術館】
成安造形大学【キャンパスが美術館】
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.