岐阜長良川にて「SDGsフォーラム・特別シンポジウム」  ~県内企業や市内小学校が取組みを発表~

一般社団法人 WOMAN EMPOWERMENT PLATFORM(本社:岐阜県岐阜市、代表理事:寺田 有希実、以下 WEP)は、2019年11月11日(月)、都ホテル 岐阜長良川にて『SDGsフォーラム・特別シンポジウム』を開催致しました。初の開催にも関わらず、313名の方にご参加いただき無事に終えることができましたことをご報告いたします。

チラシ

WEPとは

一般社団法人 WOMAN EMPOWERMENT PLATFORMは、代表理事である寺田が所属する建設会社、三承工業株式会社にてカンガルー出勤(子連れ出勤)を実践し、男性中心といわれる建設業の中で女性が働きやすい環境へと風土改革を行ってきた経験から始まります。SDGs目標5「ジェンダー平等を実現しよう」の達成を推し進め、同時に目標8「働きがいも経済成長も」の促進も行うことで持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する団体です。

開催概要

「SDGs達成に向けて ~岐阜の挑戦~」
開催日  :2019年11月11日(月)
会場   :都ホテル 岐阜長良川 2F ボールルーム
      〒502-0817 岐阜県岐阜市長良福光2695-2
参加人数 :313名
主催   :一般社団法人 WOMAN EMPOWERMENT PLATFORM
共催   :岐阜市

開催目的

SDGsに関わる多くのパートナーと連携構築を進め、私たちの地域や企業において、SDGsを推進していくため、「SDGs達成に向けて ~岐阜の挑戦~」として、国からの視点、市政からの視点など異なった視点で、講演・対談をしていただきました。
また、県内5企業の先進的なSDGsの取組み事例や、市内小学校でのSDGsに関する取組みを発表していただき、様々な立場や年代の方々がともに未来を考え、SDGsへの関心を深める機会となりました。

開催内容

・「我が国におけるSDGsの取組みと展望」講演
スピーカー:外務省 国際協力局地球規模課題総括課 課長補佐 春田 博己様

・「国のSDGs推進と岐阜市のSDGs推進について」トークディスカッション
岐阜市長 柴橋 正直様
外務省 国際協力局地球規模課題総括課 課長補佐 春田 博己様

・企業及び小学校のSDGs取組み発表
リコージャパン株式会社岐阜支社、サンメッセ株式会社、大和証券株式会社、日本生命保険相互会社、SUNSHOW GROUP、岐阜市立長良西小学校

ご来場者様よりいただいたご感想

「小学生の発表に大変感銘を受けました!気がひき締まる想いになりました」
「企業の取組みを知る機会がなかったので、SDGsのことがより深く理解できました」
「全く知らなかったSDGsがこんなにも身近な目標だったことがわかり大変勉強になりました!」
「SDGsについて深く知れたことで、自分も取組んでみようと意欲が湧きました!」

ご来場者様のアンケート結果及びご感想

アンケート

9割前後の方々に「大変参考になった」「参考になった」とお答えいただき、大変有意義な会となりました。今回いただいたお客様からのご感想やご意見を取入れ、私たち一般社団法人 WOMAN EMPOWERMENT PLATFORMも大きく成長していきます。

写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
一般社団法人 WOMAN EMPOWERMENT PLATFORM
一般社団法人 WOMAN EMPOWERMENT PLATFORM
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.