ジェクシードコンサルティング、日本HP、日本オラクルの3社が、4ヵ月導入、98万円/月の低価格を実現するERPオールインワンパッケージ「GC Smart オールインワンパッケージ for Accounting」を提供開始
株式会社ジェクシードコンサルティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:藤田 亨、以下ジェクシードコンサルティング)、日本ヒューレット・パッカード株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:小出 伸一、以下日本HP)、日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄、以下日本オラクル)の3社は、ERP短期導入パッケージ「GC Smart オールインワンパッケージfor Accounting」を2009年9月3日より提供を開始します。販売はジェクシードコンサルティングが行います。
「GC Smart オールインワンパッケージfor Accounting」は、日本HPの高性能サーバー「HP ProLiant サーバー」に、オラクルの中堅企業向けERPパッケージ「JD Edwards EnterpriseOne(※1)」と、オラクルの中堅企業向けパートナー支援プログラム「Oracle Accelerate(※2)」に認定されたジェクシードコンサルティングの短期導入ソリューション「GC Smart for Accounting(※3)」を組み合わせたパッケージです。さらにオラクルの柔軟な支払いプランである「Oracle Financing(※4)」を活用することで、98万円/月(5年のファイナンス利用時)、最短4ヵ月でのシステム導入を実現することが可能です。
現在、企業を取り巻く環境はますます厳しく、的確な経営判断を迅速に行うための正確性と透明性をともなった情報基盤の確立が急務となっています。しかし、初期投資に数千万円もかけられない、導入期間に半年以上かけられないといった悩みを抱えているのが現状です。そこで、情報基盤としてのERPを短期・低コスト・低リスクで導入するための短期導入パッケージを開発いたしました。日本オラクルと日本HPでは、「GC Smart オールインワンパッケージ for Accounting」の構築や検証を支援し、今後は共同で営業、マーケティング活動を行います。
この短期導入パッケージを導入することで、一般会計から、買掛管理、売掛管理、固定資産管理までの統合会計システムを短期間で構築することが可能です。また、日本の商慣習に対応した追加機能(手形、振込、相殺)や帳票などがテンプレートとして提供され、また導入に必要な各種ドキュメントも事前納品されるため、通常の導入に比べ効率的で低コストでの導入が可能です。さらに、「JD Edwards EnterpriseOne」は柔軟性、拡張性が高いため、本パッケージ稼動後にROIを見定めながら、改善や周辺業務へのモジュールの拡張、チューンナップなどを行い、システム適用範囲を広げていくことができます。
<「GC Smart オールインワンパッケージ for Accounting」の主な特長>
1.稼動に必要なすべてのサービスがオールインワンパッケージ
本パッケージは、下記の内容が含まれています。
・「JD Edwards EnterpriseOne 9.0」 会計スイート 10ユーザーライセンス
・「JD Edwards EnterpriseOne 9.0」 会計スイート 10ユーザーライセンス保守(5年間)
・導入コンサルティング
・導入テンプレート
・ハードウェア(HP ProLiant DL380 G6)
・「JD Edwards EnterpriseOne」システム環境構築(仮想化サービス含む)
・その他必要ソフトウェアライセンス(OS、開発ライセンス等)
2.98万円/月の低コストを実現。初期投資額を軽減して導入が可能
「Oracle Financing」の5年のファイナンスを利用することで、最小構成の場合に月々98万円で稼動させることが可能です。
3.最短で4ヵ月の導入が可能
ジェクシードコンサルティングの過去80社以上の「JD Edwards EnterpriseOne」導入実績から導き出された、事前定義業務処理フローを用いることで、最短4ヵ月の導入期間を実現しています。導入にかかるコスト・期間は、通常の導入に比べて約半分となっています。
4.機能を補完するテンプレートを利用可能
日本の商慣習に合わせた追加機能や、一般的に必要な帳票が追加されているため、追加開発コストを最小限に抑えることが可能です。
5.導入時に必要ドキュメントを納入
シナリオ一覧、処理フロー、プロセス定義書、セットアップ定義書、オペレーションマニュアル等をシステム導入前に納品いたします。
6.低リスクで導入可能
フローや追加機能等について詳細に記載されたドキュメントをシステム導入前に確認できるため、導入後のギャップを減らすなど、リスクを低減させることが可能です。
7.仮想化を用いて、1サーバーで稼動可能(※5)
通常「JD Edwards EnterpriseOne」では最低3台の物理サーバーが必要ですが、本パッケージでは仮想化を用いることによって1サーバー上で稼動・運用させることが可能です。これにより、インフラの運用・維持コストも大幅に削減できます。
※1:「JD Edwards EnterpriseOne」について
「JD Edwards EnterpriseOne」は、単一のIT環境下でオールインワン型ソリューションを求める中堅企業に最適な短期導入が可能な製品ファミリーです。必要なモジュール単位で導入しビジネスの進化に合わせてシステム拡張ができ、またプログラミングを必要とせずにカスタマイズや変更ができるため、初期投資が抑えられ最小限のITリソースで保守・運用ができます。特に製造、流通、サービス、建設・不動産などの業種で多くのお客様に採用されています。
※2:「Oracle Accelerate」について
「Oracle Accelerate」は、パートナーがオラクルの業務アプリケーション製品群「Oracle Applications」の短期導入ソリューションを開発し、市場投入することを支援するプログラムです。本支援プログラムを活用して開発されたパートナーソリューションは「Oracle Accelerate」ソリューションとしてオラクルに認定され、市場投入が可能になります。
※3:「GC Smart for Accounting」について
ジェクシードコンサルティングの80社以上の「JD Edwards EnterpriseOne」導入実績に基づいて開発された、全業種向けの短期導入会計ソリューションです。会計のプロ集団であるジェクシードコンサルティングによって最適化された会計業務フローに基づいて導入するため、最短4ヵ月で確実な導入を可能とします。
※4:「Oracle Financing」について
「Oracle Financing」は、オラクル製品を購入するお客様に対し、関連する費用について、フレキシブルな支払いプランを提供するサービスです。実際の契約時には「Oracle Financing」とのファイナンス契約が必要になります。また、契約時には審査があります。
※5:仮想化について
本パッケージは、「JD Edwards EnterpriseOne」をWindows Server 2008のHyper-V上で稼動させる日本初のパッケージとなります。サーバー仮想化環境で運用することで、サーバー台数の削減、メンテナンスコストの低減、電力消費低減、CO2排出量低減といったグリーンITを実現することができ、多くのメリットを享受できます。また仮想環境で稼働するため、サーバー機器の保守切れの際のサーバーリプレイスコストが大幅に削減されるなど、長期的にもコストパフォーマンスの高い基幹業務システムとして、使い続けることが可能です。
<ジェクシードについて>
ジェクシードコンサルティングは、公認会計士・税理士・社会保険労務士等の財務・会計・人事の専門家集団です。基幹システム構築を通じて得た、業務改革、内部統制、人事戦略等に関する豊富な経験・ノウハウをもとに、お客様の業務改善・システム改善に向けた高品質なトータルコンサルティングサービスをご提供します。「JD Edwards EnterpriseOne」の認定コンサルタント数は国内No.1(2009月8月現在)。
<日本HPについて>
HPは世界最大のIT企業として、プリンティング、PC、ソフトウェア、サービス、ITインフラストラクチャなどを含む幅広いポートフォリオを提供し、コンシューマーから大企業まですべてのお客様がテクノロジーを身近に活用できるよう努めています。HP (ニューヨーク証券取引所: HPQ) の詳しい情報については、下記http://www.hp.com/をご覧ください。日本ヒューレット・パッカード株式会社(日本HP)はHPの日本法人です。(http://www.hp.com/jp/)
<日本オラクルについて>
日本オラクルは、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月 28日に東証一部上場。従業員数2, 226名(2009年 5月末現在)。
■本件に関する報道関係お問い合わせ先:
株式会社ジェクシードコンサルティング 広報担当:綿貫
Tel:03-3348-7220
お問合せフォーム:https://www.gexeed.co.jp/cgi/form/inquiry/
日本ヒューレット・パッカード株式会社 TSG 広報担当:中島
TEL: 03-3512-7120 FAX :03-3512-7125 Email: Japan.PR@hp.com
日本オラクル株式会社 広報室 石川
Tel: 03-6834-4834 Fax: 03-6834-6144 E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press
- Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における商標または登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。
<参考情報>
■HP実機体感センターにて本パッケージのデモを予定しております。
2009年5月に市ヶ谷の日本HP本社内に開設された「HP 実機体感センター」にて、本パッケージのデモンストレーションをお見せできるよう準備中です。HP 実機体感センターは、HPの主力ハードウェア製品とソリューションを実際に「触れて体験できる」ことを目的とした施設で、お客様は実際のサーバー導入前に使い勝手を試すことが可能となります(無料・予約制)。
*本ニュースリリースは、各社から配信をしております。重複受信の際はご容赦ください。