世界文化遺産登録記念! 『長崎フェア』を九州酒場で9月4日(火)より開催  先着で「五島うどん」のお土産も

五島列島の鮮魚をはじめ、長崎の郷土料理やご当地グルメを食べてみんね!

「九州酒場」を運営する株式会社パートナーズダイニング(本社:新宿区西新宿、代表取締役社長:中村 英樹)は、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が2018年7月、世界文化遺産に登録されたことを記念して、2018年9月4日(火)より、五島列島の鮮魚をはじめ、長崎の郷土料理を集めた『長崎フェア』を「九州酒場」全6店舗と「旬彩庵」北浜店にて開催いたします。

豪華刺身5種と小鉢の盛合せ

「長崎フェア」詳細(九州酒場ホームページ)
http://www.kyushusakaba.jp/

▼「長崎フェア」について
今回のフェアに伴い、自然豊かな五島列島で獲れる鮮魚メニューをはじめ、長崎のご当地グルメを選りすぐりました。
フェア開始の9月4日(火)から3日間は開催各店先着10組に「五島うどん」のお土産もプレゼントいたします。
(※長崎フェアメニューより2品以上をご注文のお客様に限ります)

▼開催店舗
「九州酒場」 http://www.kyushusakaba.jp/shop/
北日本・北陸エリア:仙台国分町店
東日本エリア   :千葉店
西日本エリア   :なんば千日前店、本町店、江坂店、堂島店
「旬彩庵」 http://www.syunsaian.jp/shop/
西日本エリア:北浜店

▼世界文化遺産登録記念「長崎フェア」 メニュー(税抜)

下五島より天然鮮魚を直送

●豪華刺身5種と小鉢の盛合せ 1,480円
 五島の鮮魚を中心に旬の魚介類を選りすぐり
●長崎五島 クエの薄造り 980円
●長崎五島 クエ鍋 1,480円
 五島列島で養殖の高級魚クエを使用

長崎ご当地グルメ 人気メニュー

●長崎中華街名物 ハトシロール 480円
 エビのすり身を食パンで挟んで揚げたもの
●長崎中華街名物 角煮まん 380円
●長崎近海産 大きなアジフライ 480円
●長崎五島 すりみ揚げ 380円
●長崎近海産 アジのりゅうきゅう 480円
●長崎老舗「杉永かまぼこ」お魚ステーキ 480円

長崎おでん

長崎名物のあご(飛び魚)だしスープで煮込んだ「長崎おでん」
長崎の練り物が入っているのも特徴
●長崎おでん盛合せ5種 680円
●五島すり身 アジごぼう 180円
●五島すり身 じゃこ天 180円
●厚揚げ・玉子・大根・結びこんにゃく 各180円
●すじ 240円

お土産付き

9月4日(火)から3日間は各店先着10組に「五島うどん」のお土産をプレゼントいたします。
(※長崎フェアメニューより2品以上をご注文のお客様に限ります)

▼九州のうまかもんが勢揃い「九州酒場」
九州郷土料理とお酒が楽しめる居酒屋【九州酒場】。
関西地区を中心に全6店舗を展開。佐賀県産ありた鶏の生鶏肉を使用した「鶏もも炭火焼き」や鹿児島枕崎産の「かつお藁焼き塩たたき」、九州産の「馬刺し」や九州名物「もつ鍋」等、食材は自社仕入れによりお値打ち価格でお客様へご提供出来ています。九州の定番からレア商品まで揃えられた九州焼酎&日本酒も必見。九州の郷土料理をつまみながら、活気のある店内で九州料理を丸ごと堪能できます。
http://www.kyushusakaba.jp/

会社概要

商号  : 株式会社パートナーズダイニング
代表者 : 代表取締役社長 中村 英樹
所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-43 新宿JECビル4F
設立  : 2006年1月
事業内容: 飲食事業
資本金 : 5,000万円
URL   : http://www.partners-dining.co.jp/

長崎中華街名物 ハトシロール
お土産五島うどんイメージ
メニューイメージ
長崎近海産 アジフライ
中華街名物 角煮まん
長崎老舗「杉永かまぼこ」お魚ステーキ
長崎近海産 アジのりゅうきゅう
長崎五島 すりみ揚げ
長崎五島 クエの薄造り
長崎五島 クエ鍋
長崎おでんイメージ
下五島列島の天然鮮魚イメージ
内観イメージ(1)
内観イメージ(2)
ニュースのシェア:
株式会社パートナーズダイニング 「九州酒場」
株式会社パートナーズダイニング 「九州酒場」
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.