飲食店応援プロジェクト フィンガーマスク(意匠登録出願中) をオンラインショップにて2020年10月7日に発売

~マスク無しで会話が可能に~

2020-10-09 09:30

株式会社HAPPY JOINT(本社:名古屋市西区、代表取締役:小山 洋二)は、飲食店の飛沫感染を防ぐ簡易シールド【フィンガーマスク】を2020年10月7日に販売をいたしました。このフィンガーマスクは話すときだけクルッと回して飛沫を防ぐことで安心して会話を楽しむことが出来ます。
詳細URL: https://minna-anshin.com/collections/all-product/products/ts0010

フィンガーマスク1
フィンガーマスク2

背景

コロナ禍の中、居酒屋等でのクラスターが発生し、お客様の来店自粛が目立つようになって参りました。
飲食店は行政の要請に応じ、各店が換気、入店時の消毒、パネルの設置等の涙ぐましい努力をしています。
しかし、お客様側にも「他人に感染させたくない」という気持ちがなければ今後もクラスター発生の確率は高くなります。このフィンガーマスクは、飲食時にお客様側にマナーとしての「感染防止」を促し、店内それぞれのお客様が、安心して気持ちよくお食事ができるようにと社会福祉法人 常務理事の源良 友さん(58)=広島市安佐南区によって考案されました。

特徴・詳細

  1. 安心の日本製
    安心の日本製で素材は透明PP(ポリプロピレン)で作られています。
  1. 簡単組み立て
    作り方は非常に簡単で以下の通りです。
フィンガーマスク_展開図
フィンガーマスク_組立て方
  1. 必要に応じてすぐに飛沫防止
    話すときは突起部分を親指でくるっと回して飛沫を防ぎ、親指をはなすとグラスなどを持てるように設計されております。

使用方法

フィンガーマスク_これまでの生活様式
フィンガーマスク_コロナ禍での生活様式

会食時には人差し指に装着して、話す時にはこうして使い、飛沫を防ぎます。
親指と人差し指でわん曲させると、顔にフィットするのでより効果的です。

フィンガーマスク_正面
フィンガーマスク_横

グラスや箸を持つ時にはこうして使いますので邪魔にはなりません。また、輪っかに爪があるので、必要時にはワンタッチでマスクに早変わりします。

フィンガーマスク_横グラス持ち
フィンガーマスク_動作説明

また、密にならないところでは、通常のマスクはバッグに納め、このフィンガーマスクを指に着用しておけば、暑さ対策、会話の時のエチケットにも一役買えます。

コロナ禍の中、新しい生活様式として、是非このフィンガーマスクをご利用いただき、ワクチン開発までの苦境を乗り切って下さい。

購入先

・通常購入(楽天市場): https://search.rakuten.co.jp/search/mall/ts0010/?sid=227569
・大量購入     : https://minna-anshin.com/products/ts0010

会社概要

会社名 : 株式会社HAPPY JOINT
所在地 : 愛知県名古屋市西区浮野町138番地
代表者 : 代表取締役 小山 洋二
事業概要: オリジナルグッズ制作
URL   : https://happyjoint.co.jp/

本リリースに関するお問い合わせ先

株式会社HAPPY JOINT
担当 : 真野
電話 : 052-325-7532
E-mail: sales@happyjoint.co

ニュースのシェア:
株式会社HAPPY JOINT
株式会社HAPPY JOINT
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.