分散型再生可能エネルギー資源の成長が、仮想発電所(VPP)システムへの投資をけん引

株式会社グローバル インフォメーションは、パイクリサーチが発行した報告書「Virtual Power Plants: Smart Grid Platforms for Aggregating Distributed Renewables, Demand Response, and Energy Storage Technologies (仮想発電所(VPP):分散型再生可能エネルギー、需要応答、およびエネルギー貯蔵技術を一体化するスマートグリッドプラットフォーム)」の販売を開始しました。

分散型再生可能エネルギー発電、需要応答(DR)、エネルギー貯蔵、およびプラグイン電気自動車(PEV)など、分散型エネルギー資源に対する投資は増加しており、電力配電の多様性および複雑さの拡大に対応する新たな事業および技術プラットフォームが必要となります。

また、発電(太陽光および風力からの)および負荷(DRおよびPEVによる)の両面における多様性の拡大に対しても、より精緻で、分散化された意思決定が必要となります。

これらすべての要因に基づき、業界内では仮想発電所(VPP)に対する関心が急速に高まっています。

パイクリサーチの当報告書では、VPP発電容量は、2011年から2017年の間に65%拡大し、55.6ギガワットから91.7ギガワットへ増加すると予測しています。

さらに、VPP容量の成長率は、一定の条件化においては、同期間内に126%にもなるという積極的な予測もあります。

「仮想発電所は、“エネルギーインターネット”を本質的に示しています。既存のグリッドネットワークを利用して、電力の供給・需要サービスを顧客のニーズに合わせて調整するのです。」と、シニアアナリストのPeter Asmusは、述べています。

「仮想発電所は、主にソフトウェア革命によって、エンドユーザーとユーティリティ企業の双方の価値を最大化します。」

インフラの大規模なアップグレードをすることなく、VPPは、既存の発電機および電力需要削減プログラムから電力を供引き出すことができます。

この方法によって、ユーティリティ企業とグリッドオペレーターは、顧客の負荷状態の変化に即座に対応し、リアルタイムに目に見える成果を提供することが可能です。

マイクログリッドといった分散型エネルギー資源管理の他のフレームワークとは異なり、ユーティリティ企業は、VPP市場の進化に大きな役割を果たすでしょう。 VPP市場が顧客情報システムと同様に、送電、配電インフラと密接に絡みあっているからです。

米国で主流となっているDRに基づくVPPは、VPP市場のなかで最大部門となるでしょう。すでに大量の発電容量がありますが、今後6年間に大きく成長する見込みです。

欧州特有のホールセールオークションVPPは、世界市場において鍵となる要因でありつづけるでしょう。

供給側VPPと混合資産VPPは、小さい部門ではありますが、2011年から2017年においてそれぞれ発電容量が2倍以上拡大する見込みです。

当報告書では、世界の仮想発電所(VPP)市場を取り上げ、需要反応(DR)に基づくVPP、供給側VPP、混合資産VPP、およびホールセールオークションVPPなどの主要な4つの市場セグメントの包括的な検証など、VPPの市場機会を詳細に評価し、2017年までの詳細な市場予測を提示するとともに、主要参入企業のプロファイルおよびSWOT分析を提供しています。

市場調査レポート: 仮想発電所(VPP):分散型再生可能エネルギー、需要応答、およびエネルギー貯蔵技術を一体化するスマートグリッドプラットフォーム
Virtual Power Plants: Smart Grid Platforms for Aggregating Distributed Renewables, Demand Response, and Energy Storage Technologies
http://www.gii.co.jp/report/pike223476-virtual-power-plants-smart-grid-platforms.html
出版日 2011年11月
発行: Pike Research

【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/EN14_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F

ジャンル:
調査
ニュースのシェア:
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーション
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.