全国の薬局から創意工夫の取り組みを募集! 12月1日よりエントリー開始 最優秀賞は5月に決定

~『第2回みんなで選ぶ 薬局アワード』~

一般社団法人 薬局支援協会(所在地:神奈川県横須賀市、代表理事:竹中 孝行)は、全国の薬局から取り組みを募集し、一般の方に向けて発表、そして表彰する『第2回みんなで選ぶ 薬局アワード』に向けて、12月1日より、薬局エントリーを開始しました。

第2回みんなで選ぶ 薬局アワード案内_表

みんなで選ぶ 薬局アワード
URL: http://pharmacyaward.com

『みんなで選ぶ 薬局アワード』とは?

「薬局ってどこも一緒じゃないの?」、「もっと信頼できる薬局を見つけたい」、そんな疑問にお答えするイベントです。全国から、創意工夫している薬局の取り組みを募集し、当協会の審査基準に基づき、代表薬局を選出させていただきます。当日に特別審査員、また、会場にお越しの一般の皆様の投票により、最優秀賞の薬局を決定するイベントです。来場者の方には、発表を聞いて「行きたい!」「感動した!」と思った薬局に投票していただきます。

※評価の基準項目としては、「患者視点」と「背景・思い」2つの項目を重視し、「社会性」「再現性」「独創性」「将来性」4つの項目を併せて総合的に判断いたします。

『第1回みんなで選ぶ 薬局アワード』は、2017年4月に東京・中目黒GTプラザホールにて開催、全国多数の薬局からエントリーいただきました。その中から6組の代表薬局を選出し、創意工夫している取り組みを発表していただきました。最優秀賞は、当日の来場者(約150名)と特別審査員の投票により決定しました。(その模様は、詳細レポートをご覧ください)
詳細レポート: https://www.onenationworkingtogether.org/55141

今回の開催では約400名のご来場を見込んでおり、より多くの方に薬局の取り組みを知っていただけるよう企画を進めています。

12月より薬局エントリー開始

薬局の素敵な取り組み・思いを募集

全国から、創意工夫されている薬局の取り組みを募集します。最終的に代表薬局を選出し、一般の方を対象とした来年5月開催の『第2回みんなで選ぶ 薬局アワード』の決勝大会にて発表していただきます。患者さんのために行っていること、スタッフのモチベーションを高める手段、地域の方々とのつながりを深める方法など、どのような取り組みでも大歓迎です。

以下の方々のエントリーをお待ちしております。

・一般の方に薬局の取り組みを知って欲しい方
・ご自身の薬局の取り組みを全国に広めたい方
・子ども達、学生、薬剤師に夢・希望を与えたい方
・とにかく面白い・熱い思いを持つ薬剤師に会ってみたい方 など

薬局エントリー方法

2017年12月に、薬局のエントリーを開始いたします。

(1) サイト( http://pharmacyaward.com )のエントリーフォームでご登録
(2) 応募に関する詳細のメールが届いたら、その指示に従って記入
  ※ 応募締め切りは2018年2月10日(土)になります。

『第2回みんなで選ぶ 薬局アワード』概要(予定)

開催日:2018年5月20日(日) 12:00開場 13:00開演 17:30閉演
会場 :東京都内
参加費:一般 2,000円 学生 無料
定員 :400名

聴講ご希望の方は、あらためて詳細をホームページにてご案内いたします。

ご協力いただけるスタッフ、また、企業・団体様の協賛を募集

思いに共感しお手伝いいただけるスタッフ、ご協賛いただける企業、団体様を募集しております。個人協賛も募っております。

法人概要

商号     : 一般社団法人 薬局支援協会
所在地    : 神奈川県横須賀市
代表者    : 代表理事 竹中 孝行
理念     : 人々の健康のために薬局が更なる一歩を踏み出す機会を創造する
事業内容(一部): 薬局支援を目的としたメディアの運営
         薬局の質の確保と向上を図るための表彰・認定制度の導入
URL      : http://ph-support.jp

第2回みんなで選ぶ 薬局アワード案内_裏
第1回開催の様子_1
第1回開催の様子_2
第1回開催の様子_3
第1回開催の様子_4
第1回開催の様子_5
第1回開催の様子_6
第1回開催レポート_表
第1回開催レポート_裏
ニュースのシェア:
一般社団法人薬局支援協会
一般社団法人薬局支援協会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.