まぐろ類缶詰生産量全国1位 静岡県の「清水かんづめ市場」が リニューアルオープン!ツナ缶50種類他 計120種類以上の品揃え

株式会社ドリームプラザ(静岡市清水区入船町13-15、代表取締役社長:大井 一郎)は、商業施設エスパルスドリームプラザ内1Fの「清水かんづめ市場」を2021年7月31日(土)リニューアルオープンいたしました。
日本のツナ缶詰発祥の地である静岡市清水区から日本全国並びに世界に缶詰の魅力を発信して行きます。

120種類以上の品揃え
120種類以上の品揃え

『清水かんづめ市場』

静岡県はまぐろ類缶詰生産量全国1位、シェアはなんと97%にも達します。(令和元年「缶詰時報」公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会調べ)
さらに、静岡市清水区には缶詰メーカーが10社以上存在し、まさに「かんづめ王国」といっても過言ではありません。
2015年10月、地元地域の皆様や観光のお客様にもっと缶詰の魅力を知って頂きたいという思いから、一般社団法人静岡缶詰協会、フェルケール博物館、清水区に本社を置く多数の缶詰メーカー様のご協力のもと「清水かんづめ市場」がオープン。
この度、ツナ缶50種類 その他缶詰70種類以上 計120種類以上(果物缶を除く)の商品を揃え、缶詰の歴史や選び方、レシピなどを紹介するコーナーも設け、リニューアルオープンいたしました。

静岡市清水区は缶詰王国
静岡市清水区は缶詰王国

清水かんづめ市場

リニューアルオープン日:2021年7月31日
営業時間       :10:00~20:00 年中無休
所在地        :静岡県静岡市清水区入船町13-15
            エスパルスドリームプラザ1F 清水いりふね通り内

歴史的背景

昭和4年 清水食品株式会社(清水市※現在の清水区)が日本で初めてまぐろ油漬缶詰を製造し、アメリカに輸出しました。その後清水市を支える産業のひとつに缶詰産業が成長し、清水港から輸出される製品の中心を占めただけではなく、日本の輸出貿易拡大に大きな役割を果たしました。

日本一高級な?ツナ缶

モンマルシェ『オーシャンプリンセス 鮪とろ BLACK LABEL』
夏に1本釣りした「びん長まぐろ」を専門の職人が全て手作業で捌き、スペイン王室御用達のオリーブオイルに漬けた究極の缶詰。
1缶5,400円(税込)

日本一高級な?ツナ缶
日本一高級な?ツナ缶

これも?缶詰

山梨罐詰『静岡釜揚しらす缶詰』
静岡の港で水揚げされた駿河湾産しらすの釜揚げをそのまま独自の製法を用いて缶詰に仕上げた世界初の缶詰です。
1缶432円(税込)

これも?缶詰
これも?缶詰

AIが記事を作成しています