流体力学による心臓エコー画像解析ソフト 「Echo Flow Dynamics(TM)」の提供開始  ~ 新時代の血行動態解析ツール ~

株式会社Cardio Flow Design(本社:東京都千代田区)は、心臓超音波画像の研究用ソフトウェアパッケージ「Echo Flow Dynamics(TM)」を2018年2月7日に提供を開始いたします。
「Echo Flow Dynamics(TM)」には、心臓血流を“見える化”するソフトウェア「Echo VFM(TM)」と、心臓の圧較差を計測するソフトウェア「IVPG(TM)」が含まれています。

Echo VFM(TM)

超音波血流解析ソフトウェア「Echo VFM(TM) - Echo Vector Flow Mapping -」
http://cfd.life/ja/vfm/

左室心内圧較差計測ソフトウェア「IVPG(TM) - Intraventricular Pressure Gradient -」
http://cfd.life/ja/ivpg/

提供の背景

近年、超音波画像を用いた循環器疾患の血行動態の研究では、心疾患における病態生理のより詳細な解明のため、左心室内の血液の流れの挙動や、渦の回転駆動力、左室内圧較差などが注目されています。これまで超音波では手軽に心臓画像を撮影できる利点がある一方、解析ソフトウェアは装置の仕様に限定される側面がありました。当社ではHDF file format等の汎用フォーマットに対応した「Echo Flow Dynamics(TM)」の開発を行いました。

Echo VFMの概要

画像処理工学に基づいた、Optical Flow法を改良したアルゴリズムにより心室壁運動の追随を高精度で行い、心臓内の血流をベクトル表示できます。心臓血管系の血流の研究会である「血流会」などで注目を集めている、次の指標を測定・表示できます。

流速ベクトル/流量/運動エネルギー/Streamline/渦度(Vorticity)/
Wall Shear Stress/Oscillatory Shear Index/血流エネルギー損失/仮想インク

Echo VFM(TM)

IVPGの概要

IVPGは、心尖部の超音波カラーMモード画像から、Eulerの方程式を解くことで左室内圧較差(Intraventricular Pressure Difference, IVPD)を計算できます。これにより、非侵襲的に拡張期の心室のSucking Forceを定量することができ、近年心不全の領域で話題となっている心拡張不全の病態の研究ができます。エイリアシング補正機能を備え、拡張期流入血流の速い症例の解析も可能です。

IVPG(TM)

年間ライセンス価格

980,000円(税別)

詳細・お問い合わせ

当社のEcho VFM、IVPGは、超音波装置のメーカーに限定されず、HDF5フォーマットに対応しております。技術的なご質問などございましたら当社 info@cfd.life までお問い合わせください。

会社概要

商号  : 株式会社Cardio Flow Design
代表者 : 代表取締役 CEO 西野 輝泰
所在地 : 〒102-0075 東京都千代田区三番町30-8
設立  : 2015年8月
事業内容: ソフトウェアの企画・開発・販売
URL   : http://cfd.life

画像・ファイル一覧
ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
株式会社Cardio Flow Design
株式会社Cardio Flow Design
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.