【健康経営をお考えの企業の方10名ご招待】 北アルプスの大自然・オーガニックな食事・ハーブに癒される 日本初のビオホテル“八寿恵荘”に泊まるモニターツアー開催

2019-10-01 14:30

 地方創生コンサルの株式会社さとゆめは、長野県池田町のハーバルヘルスツーリズムのモニターを2019年10月28日(月)・29日(火)に開催、健康経営を考える企業の方10名限定で招待いたします。

池田町からのぞむ北アルプスの眺望

 近年、働く環境が大きく変わり、働く人の心と体に大きな影響を及ぼすようになってきました。また、労働人口の減少に伴い、将来を見据えた労働力の確保や従業員の定着が求められるようになっています。そうした中、多くの企業で、従業員の健康を経営視点で戦略的に実施する手法である健康経営を積極的に進める動きが広がっています。健康経営を推進すると、従業員の生産性の低下の防止や、社員定着化による収益性の向上と離職率の改善、企業のリスクマネジメント、企業価値の向上など多くの効果が期待できるとされています。
 長野県池田町では、ハーバルヘルスツーリズムを企業の健康経営に役立ててもらえるように推奨しています。ハーバルヘルスツーリズムは、安曇野の山々に囲まれる池田町で、花とハーブの癒しを中心に、訪れるすべての方が心からリラックスできる「癒しのふるさと」として、元気と活力を取り戻して職場や社会に戻っていただけることを狙って様々なセラピーメニューを用意しています。中心となるのは、日本初のビオホテル認証を受けた“カミツレの宿八寿恵荘”です。オーガニックな食事やカモミールのエキスを使った華密恋の湯、環境にも配慮された建物でゆっくりとご滞在いただけます。
 今後は、より一層企業の皆様に利用していただきたいため、健康経営を考える企業の皆さんを対象にした、池田町の魅力満載のツーリズムにご招待し、新聞・雑誌やWEB・フリーペーパーなどで多くの方にご紹介いただきたいと思います。なお、掲載料は、基本的にお支払いできませんのでご了承ください。

日時  10月28日(月)・29日(火) 1泊2日
集合  JR明科駅
参加費 2,000円(交通費も主催者側で負担します)
募集  健康経営を考える企業の皆様 限定10名
主催  株式会社さとゆめ
共催  長野県池田町

スケジュール

初日

13:40 明科駅着 移動(お昼は各自で済ませてからお集まりください。)
14:15 八寿恵荘到着 オリエンテーション
14:45 屋外プログラム(七色大カエデ見学等)
16:00 八寿恵荘で休憩・フリータイム 入浴も可能
17:30 薪割り・かまどご飯体験
18:30 夕食・就寝(入浴)

2日目

07:00 アルプス展望(運が良ければ雲海をご覧になっていただけます)
08:00 朝食
09:30 チェックアウト後移動
10:00 屋内プログラム
11:30 移動
12:00 道の駅ハーブセンターでお土産タイム
12:30 移動
13:00 明科駅 お弁当を受け取って解散

カミツレの宿八寿恵荘
池田町から見える雲海
七色大カエデ
ニュースのシェア:
株式会社さとゆめ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.