地域のつながりをつくる「まほうのぽっけハピラ堂」 京都市左京区に3月20日オープン
オープン初日には地域の方に向けた“オープニングイベント”を開催!
ハッピーをデザインする!をテーマに、"ハッピーワーク"を探求するイベントや事業を企画する株式会社ハッピーワークデザインラボ(本社:京都市、代表:和田紘子)は、地域に顔の見えるつながりをつくる場である「まほうのぽっけハピラ堂」を3月20日(木・祝)にオープンする。オープン初日には、オープニングセレモニーを実施。

「まほうのぽっけハピラ堂」とは?
このたび「まほうのぽっけハピラ堂」を京都市左京区高野エリアにオープンいたします。本拠点の名称は、2022年グッドデザイン大賞を受賞した「まほうのだがしやチロル堂」の素晴らしい取り組みに共感し、その理念にインスピレーションを受けて名付けました。
「まほうのぽっけハピラ堂」は、“地域に顔の見えるつながりを”をテーマに、さまざまな取り組みを展開する場です。「ぽっけ」という名前には、小さなポケットの中に楽しい仕掛けや温かいつながりを詰め込み、訪れる人々に驚きや喜びを届けたいという思いが込められています。地域のつながりを深めるために、『子育て世代を支える「ごはんだよ」』『子ども食堂機能付き駄菓子屋』『地域に開かれたレンタルスペース』『新しい教育を語り合う「トーキョーコーヒー」』などを展開予定です。
地域全体がハッピーになる場を目指し、皆さまとともに新しいつながりや温かいコミュニティを育んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
地域全体で子どもたちを支える仕組みづくりを
「まほうのぽっけハピラ堂」内だけではなく、地域企業の方も参加できる寄付システム(ハピる)を導入予定。この拠点から、地域へ子供たちを支える取り組みを広げていきます。

初日はオープニングイベントを実施!
オープンを記念して、オープニングイベントを実施いたします。地域の方も参加できるテープカットや、子どもたちが楽しめるコンテンツを用意。ぜひ、この機会に未来の地域拠点に足を運んでみませんか?
【概要】
・開催日:2025年3月20日(木)
12:45〜 受付開始
13:00〜13:30 オープニングセレモニー
13:30〜15:00 内覧会 (試食会&交流会も実施)
15:00〜17:00 ハピラ堂 通常オープン開始
・会場 :まほうのぽっけハピラ堂(旧:HawaiianハンモックカフェKenKen)
606-8103 京都府京都市左京区高野西開町32-2
・事前申し込み不要です。お気軽にお越しください。(名刺をお持ちの方はご持参ください)
ハピラ堂誕生のきっかけ「まほうのだがしやチロル堂」 吉田田タカシ氏トークイベント開催
どんな想いからアイデアが生まれ、どんな世界へ向かっていくのか。ぜひ、一緒に探求してみませんか?
ハッピーワーククエストVol.6
「つくるを通していきるを学ぶ」 楽しみながら社会を変えるムーブメントの作り方
・開催日:2025年4月23日(水)18:30~20:45 懇親会20:45~22:00
・会場 :京都信用金庫 QUESTION 4階 京都市中京区河原町通御池下る 下丸屋町390-2
・お申込:https://hwq6.peatix.com/
・ご参考:まほうのだがしやチロル堂 https://www.tyroldo.com/
本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ハッピーワークデザインラボ
プレスリリース担当者:河上ひかる TEL:090-3708-9355 /mail:hikaru@ragechoes.com
企業概要
株式会社ハッピーワークデザインラボ
理念:ハッピーをデザインする!
「私たちは、一人ひとりの心の声に耳を傾け、共に歩むという姿勢で実験を続け、
社会に『地域企業とつくる、温かなつながり』という価値を届け、ありがとうが循環する世界をつくります。」
代表者:代表取締役 CEO 和田 紘子
所在地:京都府京都市左京区高野玉岡町1番地112
創業 :2024年5月
事業 :地域活性化にむけた事業やイベントの企画、開催、運営及び管理
URL :https://hwdl.jp/
Mail :mail@hwdl.jp