無線LAN搭載で導入・設置が簡単に!マルチインターフェイス対応 デスクトップ型UHF帯RFIDリーダライタを3月18日受注開始 ~ 3月5日より「リテールテックJAPAN 2019」で展示 ~

RFIDをはじめとしたIoTソリューションを展開する株式会社東北システムズ・サポート(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:伊藤 隆充)は、無線LAN、Bluetooth、USBのマルチインターフェイスに対応し、従来の固定タイプと比べて導入・設置がしやすいデスクトップ型UHF帯RFIDリーダライタ「TS100シリーズ」の取り扱いを開始、2019年3月18日より受注を開始します。なお発売に先立ち、3月5日より東京ビッグサイトで開催される「リテールテックJAPAN 2019」(※1)において本製品を展示します。

デスクトップ型UHF帯RFIDリーダライタ「TS100シリーズ」

デスクトップ型UHF帯RFIDリーダライタ「TS100シリーズ」
https://rfid.tss21.co.jp/product/ts100/

◆無線LAN搭載で導入コスト削減&設置場所の選択肢も拡大できる新製品
本製品は、リーダー機能とアンテナ機能がひとつになったデスクトップ型UHF帯RFIDリーダライタです。マルチインターフェイスに対応し、読み取ったICタグのデータは無線LAN、Bluetooth、USBで送信が可能です。これまで、RFIDのネットワーク参加にはLANケーブルの配線が必須でした。本製品は本体に無線LANを搭載することで配線工事にかかるコストを削減し、設置場所の選択肢を増やしました。また、BluetoothペアリングとUSB接続も使えるため、パソコンやスマートフォン、タブレット、サーバーといったあらゆる端末でICタグのデータを容易に利用することができます。

設置方法は簡単で、カウンターや棚などにそのまま置くか、専用ブラケットまたはモニターアームを使用することで、壁面や柱、大型什器への取り付けもできます。また、給電方法はUSBまたはACから設置場所に応じて選ぶことが可能です。
ラインナップは本体の上部のみを読み取る近距離モデルと、2~3メートルの範囲まで読み取れる遠距離モデルの2タイプを用意しました。どちらも電波出力は特定小電力で構内無線局の申請は不要です。

希望小売価格はオープン価格です。国内対応のアフターサポートをはじめ、導入に際しての運用プランの提案、アプリケーション開発のためのSDK提供といったサービス体制を整えています。

(※1)詳細はウェブサイトで案内します。
( https://rfid.tss21.co.jp/news/items/2019022003.html )

◆製品概要
製品名: TS100シリーズ
URL  : https://rfid.tss21.co.jp/product/ts100/

◆製品型番とモデル
・TS100 :近距離、USBアウトプット単一モデル
・TS100A:近距離、USBアウトプット・インプットモデル
・TS100F:遠距離、USBアウトプット単一モデル

◆主な仕様
周波数    :916.8、918.0、919.2、920.4、920.6~923.2MHz
送信出力   :・TS100 :100mW 最大20dBm
        ・TS100A:100mW 最大20dBm
        ・TS100F:USB給電/100mW 最大20dBm
             AC給電/250mW 最大24dBm
対応プロトコル:ISO 18000-63、EPCglobal Class1 Gen2
接続可能OS  :Android 5.0以降、iOS 10.3以降、Windows 7、8、8.1、10
データインターフェイス:IEEE 802.11 b/g/n、Bluetooth V4.0(BLE)、
            USB 2.0 HID キーボードエミュレーション
寸法     :180mm×155mm×9mm(H×W×D)
重量     :・TS100 :396g
        ・TS100A:427g
        ・TS100F:406g

※ 記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

◆適用範囲

  1. 小売・商業施設:会計、無人レジ、迷子対策、カート管理など。
  2. 建設・建築:工具管理、設計資料管理、車両の入退出管理など。
  3. サービス:荷物預かり、イベント会場での入退場管理など。
  4. 物流・倉庫:動線管理、入出荷業務、ロケーション管理など。
  5. 文教施設:図書管理、自動貸出・返却、鍵管理、教材管理など。
  6. 医療・福祉施設:医薬品管理、入退室モニタリング、検体管理など。
  7. 製造・加工:製造工程管理、製造ラインの監視、部品照合など。
  8. その他:出退勤管理、メディア管理など。

◆会社概要
商号    : 株式会社東北システムズ・サポート
代表者   : 代表取締役社長 伊藤 隆充
設立    : 1976年(昭和51年)7月1日
本社所在地 : 〒980-0021
        宮城県仙台市青葉区中央1-6-35 東京建物仙台ビル17階
開発センター: 〒983-0021 宮城県仙台市宮城野区田子1-3-14 TSSビル
東京支社  : 〒113-0033 東京都文京区本郷5-5-13 TSS本郷ビル
盛岡事業所 : 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通2-30
        D’グラフォート盛岡駅前タワーズC棟1階
資本金:  : 9,880万円
事業内容  : 情報システムのコンサルティング、
        システムアプリケーション開発受託全般、
        パッケージソリューション、ハードウェア機器の販売

マルチインターフェイス
読み取り範囲
利用シーン(一例)
ジャンル:
ネット・IT
ニュースのシェア:
株式会社東北システムズ・サポート
株式会社東北システムズ・サポート
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.