ネクストジェン、業務プロセス管理システムを提供するCamunda社とOEM契約を締結
クラウド技術 ✕ DX を組み合わせた企業向け業務改善ソリューションの発展を目指す
株式会社ネクストジェン(本社:東京都港区、代表取締役社長 執行役員 CEO:大西 新二)と、Camunda社(本社:ドイツ ベルリン、CEO:Jakob Freund)は、当社の提供する企業向けDXソリューションを展開・拡大すべく、OEM契約を締結したことを発表いたします。

Camunda社とのOEM契約の背景
主に電話を中心に音声コミュニケーション技術を培ってきた当社では、クラウド技術が開発された早い段階から、クラウドを活用したビジネスを展開し、音声技術とクラウド技術を融合させ、DXをサポートする取り組みを推進しております。
また、以前より音声以外のDXソリューションの拡大も視野に入れ、通信事業者向け業務支援システム(BSS:ビジネス・サポート・システム:https://www.nextgen.co.jp/solution/dx/bss/bss.html)を提供しており、この度一般企業向けとしても展開し、最新のアーキテクチャへと刷新するべく、業務プロセス管理システム(BPM:ビジネス・プロセス・マネジメント※1)を提供するCamunda社とOEM契約を締結いたしました。
Camunda社の業務改善システム「Camunda」を活用することで、当社の持つクラウド技術とDXソリューションの知見を掛け合わせ、電話や音声だけではない業務改善ソリューションの発展を目指してまいります。
Camunda 3つの採用理由
1「Camunda」は中小企業から大企業、また小規模から大規模アプリまで、グローバルでの実績が多く、特に複雑な業務プロセスへの適用に向いています。
2 従来のような、大きなシステムを一括導入して一度で全ての業務更改をするのではなく、PDCAを継続的に回しながら業務改善を段階的に行うことによりコストを抑制しながらシステム更改が可能です。
3 老朽化し保守が受けられないような独自の業務アプリを、最新のクラウド環境に移設するといったクラウドリフトやクラウドシフト※2にも適しています。
今後は「Camunda」上で動作する自社開発やサードパーティー製のマイクロサービス※3を拡充させ、お客様へ迅速なDXを提供およびサポートしてまいります。
今後の展開 〜DX化を進める企業向けに当社の価値提供を進める〜
クラウドサービス市場が急成長する中で、DX化を進めていくお客様へ向け、当社では電話や音声分野だけではない、あらゆる業種に向けた業務改善支援サービスを提供し、クラウドサービス市場・DX市場への事業拡大を目指してまいります。
用語について
※1:BPM(ビジネス・プロセス・マネジメント)システムとは
業務の進め方を継続的に見直し、最適化を図る業務管理ができるシステムのことで、企業や組織が業務の始まりから終わりまでのプロセスを分解、設計、モデリング、実行、監視、および最適化するための管理手法となります。
BPMの目的は、業務フローの効率化、パフォーマンス向上、コスト削減、品質維持、および柔軟性の向上を図ることになります。
※2:クラウドリフト・クラウドシフトとは
クラウドリフト:オンプレミス型の環境で構築・運用しているさまざまな業務システム・社内システムをクラウド環境にそのまま移行することです。機能自体はそのままで変わりませんが、システムの設置場所がオンプレ環境からクラウド環境に変わります。
クラウドシフト:さまざまなオンプレミス型やクラウドリフト型の業務システム・社内システムを骨組みから新たに作り変え、クラウド環境に最適化・機能面も向上させ高度なDXを実現することです。
※3:マイクロサービスとは
従来の開発は、全ての機能がひとつの構造に組み込まれるのに対し、マイクロサービスは複数の独立した機能が組み込まれて、一つのアプリケーションやサービスを作り上げます。マイクロサービスを活用することで、開発時間を短縮しサービスを迅速に提供することが可能になります。
Camunda 社について
Camunda社は、AI技術を活用し、組織の複雑な業務プロセスを統合・自動化することで、業務効率の大幅な向上を実現します。人・システム・機器をシームレスに連携させることで、ビジネス全体の最適化を可能にします。
Camundaの主要プラットフォームは、ビジネス部門とIT部門の双方のニーズに対応した設計となっており、セキュリティやガバナンスを維持しながら、高速かつスケーラブルな業務プロセスの実行を可能としています。現在、Atlassian、ING、Vodafoneをはじめ、さまざまな業界にわたる700社以上の企業が、Camundaを基幹業務プロセスの設計・統合・自動化・改善に活用し、デジタル・トランスフォーメーションの加速を図っています。
詳しくは http://camunda.com をご参照ください。
ネクストジェンについて
当社は2001年に創業、電話通信網にIP(Internet Protocol)技術を持ち込むことで、専用設備をソフトウェア化する画期的なイノベーション、通信価格の劇的な低下につながる技術革新をリードしてきました。
いわば、日本のボイス・コミュニケーション・ネットワークを変革してきた真のパイオニア企業です。
当社が提供するソフトウェア・サービスやシステムは、日本の4大通信キャリアに採用され、その技術を基にした一般企業向けシステムやクラウドサービスは、官公庁始め多くの大企業、コールセンター等で活用されています。採用の理由は、海外を含む多様なネットワークとの接続実績に基づく信頼性、安定した通信品質、セキュリティにあります。これまで蓄積した技術・ノウハウを基に、ひとつは音声通信に関する幅広いソフトウェア・システムやクラウドサービスを提供する事業を行っています。
例えば、クラウド PBXサービス(内線電話交換システムのソフトウェア化・クラウド化)、音声収録とAIによる音声認識システム、CPaaS(多様なコミュニケーション手段のプラットフォーム・サービス)を活用したDXソリューション、クラウド音声サービス基盤の提供等です。
もう一つの事業としては、今後さらにニーズが高まるであろう企業業務アプリケーションのクラウド化をサポートするクラウドDX事業、例えば、通信事業者が必要とする複雑な課金システムのローコードクラウド化や業務のコンサルティングを含めたシステムのクラウド化支援サービス等、当社のクラウドサービスの提供を通して得られた技術・ノウハウを活用した顧客のクラウドリフトやシフトの支援を進めています。
公式 Web サイト: https://www.nextgen.co.jp/
公式 Facebook ページ: https://www.facebook.com/NextGen.Inc
※掲載されている会社名・商品名・サービス名は、原則として各社の商標または登録商標です。
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ネクストジェン 管理本部 経営企画部
お問い合わせフォーム:https://www.nextgen.co.jp/contact/