~だれもがおいしく作れる魔法の配合!~ 料理の味つけがぴたりと決まる 『味つけ黄金比率で基本の料理100』

初心者でもおいしく作れるレシピを多数紹介してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)は、『味つけ黄金比率で基本の料理100』を11月18日(月)に刊行しました。「味つけに自信がない」「本当にこの味つけが正解?」と悩む声に応えて、味つけが決まる配合=“黄金比率”でつくる基本の和食、洋食、中華&エスニック100レシピを掲載しています。

『味つけ黄金比率で基本の料理100』

照り焼きだれ/王道の甘辛しょうゆ味。こってりとした強い甘みを砂糖で、仕上がりの照りをみりんで出します。ぶりやハンバーグ、豆腐、厚揚げなどの照り焼きにも。必ず覚えておきたい和食の代表的なたれ

~ 和食、洋食、中華に副菜も!〈黄金比率〉で作る基本の料理、一部を公開~
・「豚のしょうが焼き」……みりんの品のいい甘みと、しょうがの辛みですっきりとした〈しょうが焼きだれ〉
・「ほうれん草とベーコンのキッシュ」……全卵+生クリーム+牛乳の〈キッシュ液〉は、軽やかな味わい
・「油淋鶏」……甘みがしっかりきいていて、酸味はまろやかな〈ねぎ甘酢だれ〉。大人にも子どもにも好評です
・「ポテトサラダ」……マヨネーズのこくと、素材にしみた酢やオイルで、飽きのこない深みのある〈マヨソース〉に

編集担当おすすめの一品!「もやしのナムル」&「チョレギサラダ」~

「個人的には、塩の役割を再発見したのが、〈ナムルだれ〉と〈チョレギだれ〉の黄金比率。この2つはシンプルなだけに、いつでも味が決まるには塩の分量が重要なんです。これらのたれがあれば、味がぼんやりしがちなナムルやチョレギサラダの味つけが、お店みたいにうまくいきます!」
・ごま油とにんにくの風味が食欲をそそる「もやしのナムル」
・居酒屋や焼き肉屋で人気のやみつきになる味「チョレギサラダ」

 『味つけ黄金比率で基本の料理100』
https://www.orangepage.net/books/1374
2019年11月18日(月)発売 本体980円(税別)
AB判、アジロ綴じ、総ページ132ページ

照り焼きだれ
〈照り焼きだれ〉の黄金比率
豚のしょうが焼き
ほうれん草とベーコンのキッシュ
油淋鶏
ポテトサラダ
もやしのナムル
チョレギサラダ
ジャンル:
エンタメ
ニュースのシェア:
株式会社オレンジページ
株式会社オレンジページ
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.