色素増感太陽電池の部品・材料市場は今後急速に成長の見込
株式会社グローバル インフォメーションは、Solar&Energyが発行した報告書「Materials for four key components of DSSC - Research Trend and Market Forecast (2011~2020F) (DSSC(色素増感太陽電池)の主要4部品向け材料:研究動向および市場予測(2011年~2020年))」の販売を開始しました。
色素増感太陽電池の部品・材料市場は2011年の1億3千8百万米ドルから、2015年には2億3千9百万米ドルに成長し、同年に大量生産が開始される見込です。
色素増感太陽電池は結晶系太陽電池に比べて効率は劣りますが、効率や耐久性、信頼性を向上させる為の主要材料への研究開発は継続的に行われています。特に正極は他の主要材料と比較し積極的に研究されています。これは正極が効率向上の見込が最も高いと多くの研究者が考えているからです。
当レポートでは色素増感太陽電池のモジュールのみならず、主要部品・材料(正極、色素、電解液、対極)について分析をしています。
内容:
・約200に及ぶ近年の論文から、DSSCの材料開発の動向と方向性を分析
・DSSCモジュール、部品及び材料 (正極、色素、電解液、対極、金属ペースト、ガラス) の
市場予測
Solar & Energyは調査会社Displaybankのスピンオフとして設立され、エネルギー分野の市場調査を専門としています。
市場調査レポート: DSSC(色素増感太陽電池)の主要4部品向け材料:研究動向および市場予測(2011年~2020年)
Materials for four key components of DSSC - Research Trend and Market Forecast (2011~2020F)
http://www.gii.co.jp/report/sne242916-materials-four-key-components-dssc-research-trend.html
出版日: 2012年04月
発行: Solar&Energy
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/EN06_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F