さつまいもの種類なにが違うの?
10月13日はさつまいもの日!野菜ソムリエ緒方湊君に教わったさつまいもの種類についてコラムを公開!

東洋アルミエコープロダクツはホームページ内『暮らしのアイデア』にて「さつまいもの種類なにが違うの?」のコラムを2024年10月に公開いたしました。野菜ソムリエの緒方湊くんから教えてもらったさつまいもの種類についての特長をご紹介し、おすすめのやきいもレシピもご紹介しております。片面黒色の「石焼きいもⓇ黒ホイル」を使用してさつまいもの日に焼きいもをおたのしみください。「石焼きいもⓇ黒ホイル」はおかげさまで発売15周年を迎えます。
10月13日はさつまいもの日
一年中出回っているさつまいもですが、10月頃から特においしく食べられる時期になります。
さつまいもは江戸時代に、「栗(九里)より(+四里)うまい=十三里」
ということで「十三里」と呼ばれていました。
埼玉県川越市で活動する「川越いも友の会」により、10月13日を「サツマイモの日」として
1987年に制定されました。
さて、さつまいもといっても、今ではいろいろな銘柄を目にし、手に取ることができるようになりました。
それぞれどんな特長があるのか、知りたくないですか?
「ベジタブルライフ」の 焼き野菜アドバイザーでおなじみの野菜ソムリエ「緒方 湊くん」に教えていただきました!
コラムをぜひチェックしてみてください。
コラム


野菜ソムリエ 緒方湊くん

緒方 湊(おがた みなと)
8歳で野菜ソムリエ、10歳で野菜ソムリエプロの資格を史上最年少で取得。圧倒的な知識と、分かりやすい説明で多くのメディアに出演。弊社では、焼き野菜アドバイザーとして「ベジタブルライフ」で季節ごとの野菜の特長と焼き野菜の良さを伝授いただいています。
焼きいもレシピ


愛され続けて15周年!石焼きいもⓇ黒ホイル

『石焼きいもⓇ黒ホイル』リニューアル発売リリース
さらに10月23日はおいもほりの日です!
会社概要
商号 :東洋アルミエコープロダクツ株式会社
代表者:代表取締役社⻑ ⼭⼝正起
本社所在地:⼤阪市⻄区⻄本町1丁⽬4-1
設⽴:1969年11⽉1⽇
URL:https://www.toyoalumi-ekco.jp/