日本製薬団体連合会・日本製薬工業協会  第30回日本医学会総会 2019 中部 市民展示に 「みらいくすり館」を出展!

日本製薬団体連合会(会長:手代木 功)・日本製薬工業協会(会長:中山 讓治)は、4年に一度開催される国内最大規模の医学系の祭典「第30回日本医学会総会 2019 中部」の市民展示に、「みらいくすり館」を出展します。

メインシアター

「みらいくすり館」は、一般の方々に「くすり」について正しく知ってもらうとともに、新薬開発の意義や必要性および製薬産業への理解を深めてもらうことを目的として下記の構成で展開。各展示スペースにテーマとサブテーマを設け、パネルや映像、プロジェクションなどによるプレゼンテーションやゲームなどを通じて、子供から大人まで楽しみながら人とくすりのかかわりなどについて学ぶことができます。

☆展示概要
(1)メインシアター
輝度の高いLEDスクリーンを5面設置し、タイムトンネルをイメージさせる奥行きのある新しい映像空間で、くすりおよびその研究開発の過去・現在・未来をめぐる約10分の映像を放映。大型の多面スクリーンによるダイナミックな演出で、新薬開発の意義と併せて、くすりとともに進化する医療の未来像を伝えます。

(2)新薬の開発
くすりの歴史/アンメット・メディカル・ニーズ*1/新薬開発の流れ/病気の解明と創薬/研究開発の手法/がんに挑むくすりの戦術/ノーベル賞と創薬 をタッチパネル・映像・パネル展示等で紹介します。 *1 未だ満たされない医療ニーズ

(3)くすりの基礎知識
くすりが効くしくみ/くすりの大きさ/くすりと自然治癒力/くすりの製造プロセスを映像・ゲーム・パネル展示・床面展示等で説明します。

(4)くすりの適正使用
くすりのかたち(剤形)/体の中のくすりの動き/くすりの正しい使い方 をプロジェクション・映像・ゲーム・PCプログラム・パネル展示等で解説します。

(5)くすりのステージ
専門家や落語家などが日替わりで登場。「くすり」をテーマに、上記((2)~(4))の展示内容とリンクした形でセミナー、寄席、トークショー、クイズなど様々なライブステージ*2を、会期中毎日3回公演します。*2 開始時間およびステージ内容は、日によって異なります。

(6)製薬業界からのメッセージ
製薬産業の使命(産業ビジョン2025)/日本医療研究開発機構(AMED)について映像・パネル展示等で紹介します。

みらいくすり館出展概要

主催  : 日本製薬団体連合会・日本製薬工業協会
名称  : みらいくすり館
期間  : 2019年3月30日(土)~4月7日(日)
時間  : 10:00~18:00(最終日は17:00まで)
      ※3月29日(金)16:00~17:00 プレスプレビュー
会場  : ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場) 第3展示館
      健康未来タウン内(愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2)
URL   : https://kenko-miraiexpo.jp/activity/kibou/
出展面積: 2,007m2
入館料 : 無料

画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
日本製薬団体連合会 日本製薬工業協会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.