社員の底力を掘りおこす奇想天外な研修  『ほめ活アート』研修説明会開催!

~日本にほめる文化をご一緒に創造しようという志を共有する企業を募ります~

社団法人日本パステルシャインアート協会(本社:東京都中央区、代表:江村 信一)は、美しいパステルの色を使い簡単な絵を描くことで場が盛り上がり、自然に誉め合うモードができる企業向けストレスケアメソッド『ほめ活アート』の研修説明会を、2018年5月23日・6月5日に当協会セミナールームで開催いたします。

円ストローク

日本パステルシャインアート協会
http://pastel-art.info/

研修説明会開催の背景

日本パステルシャインアート協会は、1995年に独自のパステルアートメソッドを開発して以来、TVや書籍や雑誌などに発信し、参加者を笑顔にしてきました。また、全国に約1,000名のインストラクターを養成してきました。それらの経験を活かし、このたび企業向けのアート研修を開発。自然に誉め合うこの研修を『ほめ活アート』と命名しました。

現在、社員や役員のストレスチェックやメンタルヘルスチェックが社会的なテーマとなっています。『ほめ活アート』では、簡単な絵を描き、参加者と講師が自然にほめあうことで、参加者の自己肯定感を高め自信につなげます。また、社員の「脳の活性化(ドクター承認済み)」「“ストレスケア”コミュニケーション活性化」「うつ対策」「やる気モードづくり」のニーズ解消にもつなげます。

研修説明会では、「ストレスケアのできる絵を描く体験」でメソッドの効果を実感いただき、研修会採用をお考えの方々に向けて説明いたします。

「ほめ活アート」について

『ほめ活アート』は、どなたでも簡単に描ける絵を使ったわくわくできるストレスケアメソッドです。参加者が褒め合いながら絵を描くことで、自己肯定感やモチベーションのアップにつながります。自信が沸き明るく元気になることに加え、ヒーリング効果やマインドフルネス効果も期待できます。

『ほめ活アート』を通じて、企業のストレスケア・メンタルヘルス・コミュニケーションアップ・モチベーションアップへの貢献を目指します。

タイムスケジュール 120分

  1. パステルアートについて 10分
  2. 画材と描き方の説明 10分
  3. パステルを使って円を描く 30分
  4. みなさんの絵を展示してシェアタイム(ほめタイム) 20分
  5. システムの説明と質疑応答 50分

開催概要

『パステルアートで描く「ほめ活アート」体験講座』
開催日 :5月23日(水) 午後1時半から3時半
     6月5日(火) 午後1時の部/午後4時半の部
会場  :社団法人日本パステルシャインアート協会 セミナールーム
参加費 :2,000円(画材料込み)
定員  :各回12名
参加対象:企業に『ほめ活アート』を採用、検討してみたい会社、
     人事担当の方、幹部の方。
講師  :パステルアート創始者 江村 信一/自然療法家 西川 眞知子
※画材はお貸しします。

お申込み

E-Mail: info@jpsaa.net
TEL  : 03-6228-7878

会社概要

商号  : 社団法人日本パステルシャインアート協会
代表者 : 江村 信一
所在地 : 104-0061 東京都中央区銀座1-20-5 清和ビル7F
設立  : 1995年7月
事業内容: パステルアート講座開催、出版執筆、講演、
      インストラクター養成、派遣
URL   : http://pastel-art.info

本セミナーに関するお客様からのお問い合わせ先

社団法人日本パステルシャインアート協会
Tel:03-6228-7878

円を描く
木を描く
ストローク
雲
海
本
本
円を描く
7色を塗る
パステル画材1
パステル
抽象アート
風
会社でのワークショップ
会社での研修プログラム
NHKの本
上昇を描く
画材つき本
はじめて描かれたアート
ニュースのシェア:
社団法人日本パステルシャインアート協会
社団法人日本パステルシャインアート協会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.