4月の新卒入社前におこなう上司・先輩社員向けの「ハラスメント研修」。「グレーゾーン」なハラスメントを座学とゲームで体験し理解する
良好な関係性を築くコミュニケーションを学ぶ
謎解きを使ったイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、ハラスメントかどうかの判断が難しい「グレーゾーン」と呼ばれるケースを中心に学ぶハラスメント研修を提供しています(提供開始:2023年3月8日)。来年4月に入社する新卒社員への教育やフォローをおこなう上司や先輩社員への事前研修として活用できます。座学と体験型ゲームを通して実践的に学び、新卒社員との良好な関係性作りや、ハラスメント起因での離職防止策として役立てられます。
■新卒社員研修と同様に重要な「先輩社員への事前研修」
毎年10月1日には多くの企業で内定式がおこなわれます。内定式以降は、内定者向けのインターンが始まったり、来春の入社に向けて新卒社員向けの研修制度を手配したりする企業も多く見受けられます。また、入社後の新卒社員教育では、先輩社員が実務を通して知識や技術を伝えていくOJT研修や、社歴の近い社員を相談役として設置し新卒社員をフォローするメンター制度を取り入れる企業もあります。新卒社員向けのマナー研修や、入社後の人員配置の準備はもちろん大切ですが、新卒社員と近い関係になり、教育・フォローする立場を担う上司や先輩社員への研修も大切になってきます。良好なコミュニケーションを取り、信頼関係を築くためには「上司と部下」「先輩と後輩」の間で発生するケースも多い、様々な「ハラスメント」を事前に学ぶことが重要です。
■新卒社員の成長・定着に繋がる、上司・先輩社員向けの「ハラスメント研修」
近年は「パワーハラスメント防止措置」がすべての事業主に義務化され、ハラスメント対策への取り組みが重要視されていいます。当社のハラスメント研修への問い合わせにおいても、IT業界、化粧品業界、サービス業界、商工会議所など、様々な業界・企業から問い合わせをいただいており、企業のハラスメント対策への意識の高まりを感じます。事前に研修を受け、「そもそもハラスメントはなぜ起こるのか」「どのような内容がハラスメントにあたるのか」を理解することで、上司や先輩社員が適切に新卒社員へフィードバックや教育をおこなうことができるほか、新卒社員の離職防止対策にもつながります。
■判断が難しいハラスメントケースを体験型ゲームで実践的に学ぶ
当社で提供しているハラスメント研修は、「ハラスメント」であるのか判断が難しい、いわゆる「グレーゾーン」なハラスメントの学習に特化しており、座学と体験型ゲームを通して実践的に学んでいくことが特徴です。例えば「ミスが続く社員につい強い口調で指摘してしまった」などの、業務上の指導やコミュニケーションのつもりでした言動が発端になって起こった「グレーゾーン」なハラスメントケースに対して、「目の前の問題にどう対処すべきか」をリアルに体験します。ハラスメントを自分ごとに感じていない若手社員や中堅社員、自分はハラスメントをするはずがないと思っている人でも「自分が加害者になってしまうかもしれない」という意識付けや、「自分たちの会社ならハラスメントにどう対応していくのがよいか」「自分は何を気をつけられるか」など、ハラスメントを「自分ごと」として考えさせ、チームでの議論や自分への問いかけのきっかけになる内容で構成しています。
■導入の流れ
1,弊社ホームページよりお問い合わせください。
2,実施の目的や開催概要などをヒアリングさせて頂きます。
3,ヒアリングを元にお見積りを作成し、ご提案します。
4,研修実施に向けて必要に応じてお打ち合わせや事前準備を行います。
5,当日、研修実施となります。
【 サービスに関するお問い合わせ 】
サービス担当 鶴見・黒田まで
代表アドレス:info@haregake.com
代表番号 : 03-6912-7596
お問い合わせフォーム:https://nazotoki-plus.com/contact/【 メディア対応窓口 】
株式会社ハレガケ 広報担当 大岩まで
大岩 加奈 (Oiwa Kana)
メール: oiwa@haregake.com
携帯:050-5364-3342
株式会社ハレガケ
謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。
所在地:
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階
事業内容:
体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
社内懇親会サービス企画制作、運営
体験型研修サービス企画制作、運営