自然と向き合う生活体験「みろくの里サマースクール」に82人参加~ツネイシみらい財団
ツネイシみらい財団(所在地:広島県福山市)が主催する毎年恒例のみろくの里サマースクールが2泊3日・全4回の日程で開校しました。34校の小学生、計82人が参加し、朝6時起床、9時就寝といった規則正しい生活を送り、水鉄砲作りに陶芸、そろばん、飯ごう炊さんや座禅など普段できない体験をし、楽しい思い出を作りました。
みろくの里スクールは、自然と向き合い、共同生活の体験を通じての人間関係づくりや生活の工夫、ものづくりの楽しさを学ぶ小学生対象の宿泊型体験スクールで、春、夏、冬と年に3度開催しています。
▼開催期間
8月6日(水)~8月8日(金) [2泊3日]
8月8日(金)~8月10日(日) [2泊3日]
8月18日(月)~8月20日(水) [2泊3日]
8月20日(水)~8月22日(金) [2泊3日]
▼参加した子どもたちの感想
〇初めての参加で不安がいっぱいだったけど、みんなで話し合い協力して、初めてのこともできるようになり、友達もたくさんできて良かったです。(5年生)
〇座禅など初めてやったこともおもしろくて、良い経験になりました。これからの学校や生活にも活かしていけると思いました(6年生)
〇お寺での生活で、礼ぎ正しいことやきびしいことをやったりするのでつかれたけど、楽しかったです(4年生)
〇カレーづくりでおにくややさいをいためるときあつかったけど、カレーができてとてもとてもうれしかったです!今までたべたカレーでいちばんおいしかったです(2年生)
■一般財団法人ツネイシみらい財団
http://www.tsuneishi-mirai.or.jp
所在地:〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地
代表理事:神原勝成
常石グループは1903年の創業以来、地域に支えられ共に成長する企業として地域社会と一体となった社会貢献活動に取組んでいます。ツネイシみらい財団は常石グループの創業の理念に基づき、市民・行政・企業が協働したまちづくりと子どもの健全育成を通じて、地域の活性化と豊かな市民生活の実現に寄与することを事業目的とし設立。
<本件に関するお問い合わせ先>
一般財団法人ツネイシみらい財団
〒720-0313 広島県福山市沼隈町常石1083番地
Tel.084-987-1534 Fax.084-987-3310
E-Mail: office@tsuneishi-mirai.or.jp





