五感で感じ、楽しく体験、ワークショップのフェスティバル! 「ワークショップ×ワークショップedu2018」11/10(土)開催

立川文化芸術のまちづくり協議会は、アート・音楽・スポーツ・デジタルなど、大学や企業が連携し、五感で楽しめるさまざまなジャンルの「ワークショップ」があつまるフェスティバルを2018年11月10日(土)に開催します。

リーフレット表紙

ちょっとした疑問や課題に出会った時、「どうしてだろう?」と深く考えずに、すぐに答えにたどりつけてしまう現代社会に生きる子供たちに「感じること」「考えること」「表現すること」を体験を通して学んでほしい。そういう思いからedu(エデュ)というテーマを選びました。美術・音楽・スポーツ・科学・・・。好奇心にボーダーはありません。いろいろなコトを自分の目で見、自分の頭で考え、自分の身体で体感してもらえる機会になればと思います。

イベント概要

タイトル: 立川文化芸術のまちづくり協議会
     「ワークショップ×ワークショップedu2018」
日程  : 2018年11月10日(土)
時間  : 10:00~16:00
      ※プログラムにより開催時間が変わります
会場  : 立川市子ども未来センター たましんRISURUホール
      〒190-0022 立川市錦町3丁目2番26号
WEB   : https://www.t-fes.com/

参加団体

武蔵野美術大学 ムサビる!ワークショップ部/国立音楽大学 打楽器研究室/東京女子体育大学・東京女子体育短期大学/東京造形大学 小林・佐竹ゼミナール がんばルン団/東京家政学院大学 児童学科 立川ゼミ/実践女子大学 文学部 美学美術史学科デザインゼミ/白百合女子大学/十文字学園女子大学 えのぐであそび隊/東京工科大学 Crew project・創作系サークル合同チーム/福永紙工(順不同)

主催

立川文化芸術のまちづくり協議会ワークショップ×ワークショップ 実行委員会

共催

合人社計画研究所グループ

後援

立川市/立川市教育委員会/立川商工会議所/立川観光協会/公益財団法人立川市地域文化振興財団

イベント ワークショップレビュー&交流会

11月10日(土)16:45~
各参加団体の当日のワークショップの様子をスライドショーで鑑賞しながら、気軽な形でディスカッション、情報交換を行います。

団体概要

立川文化芸術のまちづくり協議会
協議会は、2004年に制定された「立川市文化芸術のまちづくり条例」の理念に基づき、文化芸術の育つ環境づくりを目的とし、この目的や協議会の活動に賛同する有識者や団体、学校、事業者、行政などで構成しています。

昨年の様子
昨年の様子
昨年の様子
会場
画像・ファイル一覧
ニュースのシェア:
立川文化芸術のまちづくり協議会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.