【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.79富山県射水市に新築された安田歯科の駐車場に弊社の車止め「ラク・ポール」が納入されました。海に近い場所だけに防サビ効果が認められました。

近年では金物以外の商材もかなり増え、弊社の取扱商品もこれまでと変わってきました。今回ご紹介する商品、「ラク・ポール」も樹脂でできた車止めポールとしてとても人気があります。島国である日本は海沿いの住宅やビルもたくさんあります。錆びにくいという特性を持った「ラク・ポール」は大きな可能性を秘めた商品だと思います。

建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。

【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.79
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2009/12/24/entry2593.html

今回私がご紹介する事例は、富山県射水市に新築された安田歯科が舞台になっております。
設計図面の中に「駐車場の車止めには樹脂製のポールを使用する」と書かれていました。それを受けた金物屋さんより弊社へ連絡が入った訳です。「図面に樹脂製のポールが入っているのだけど予算も厳しいし、何とか相談にのってくれませんか?」そんな内容でした。弊社では大変にお世話になっている金物店ですが、訪問してみると非常に厳しい現場予算の中で、ラク・ポールの価格では合わず、VE案変更を模索していました。このままでは営業的にも非常に厳しい状況です。問題点は3つ。

1.新しい商品なのでまだ認知度が低く、従来商品で変更が可能と思われている。
2.この商品だから指定になったという意味を、金物店があまり理解していない。
3.価格だけだと、他の商品に変更される確率が高い。

昨年開催した、弊社の展示会エスタ2009でも大きなテーマになった「設計士」への営業。今回のケースもキーマンは設計士でした。図面に具体的に商品名を書いていただいているからこそ、弊社へ問い合わせがあったのです。だからこそこれからも設計士へのPRが重要であるということを再認識しました。今回成約できたポイントをご紹介させていただきます。

1.現場が海に近い場所だったので、塩害を考えて樹脂製であるラク・ポールを設計事務所が指定してくれた。
2.見積りが入った時点で現場訪問し、指定理由の確認と商品PR及び発注ルートの確認をした。
3.VE提案で変更の話が出た時点で、金物店に指定理由の説明をし、且つ現場訪問してこれ以上の商品は無いことを説明した。

今もご紹介しましたように「ラク・ポール」自体に大きな魅力があります。ここで商品の特長もお伝えしたいと思います。
【特長】
・ポール本体は樹脂製なので錆びることはありません。
・金属製と比較して軽量化を実現しました。
・SUSチェーンを出し入れする際、接触音が軽減されます。
・樹脂製なので、破損したときの交換部品の費用も安く済みます。
・本体のカラーバリエーションは5色。設置場所の景観に合わせてお選びいただけます。

♪カタログPDFはホームページ検索サービスから検索できます。
 https://service.sugita-ace.co.jp/productssearch/

■上記に関するお問い合わせはこちらまで
 杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
 TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp

ラク・ポール カラー
ラク・ポール
ラク・ポール
ラク・ポール施工写真
ニュースのシェア:
杉田エース株式会社
杉田エース株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.