「~未来を創る~ 第12回全国高等学校フードグランプリ」を 2025年11月1日(土)に開催!

伊藤忠食品株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長・社長執行役員:岡本 均、以下:当社) は、この度、2013年より開催している、高校生が地元の食材を使用して開発した商品のNo.1を決定する大会「商業高校フードグランプリ」を一部リニューアルし、募集対象をこれまでの「商業科目を有する高等学校」から「学校の活動(授業、部活動、課外研究など)で食品の商品開発を行う全国の高等学校」に拡大した上で、新名称を冠した「~未来を創る~ 第12回全国高等学校フードグランプリ」を2025年11月1日(土)に開催することを決定いたしました。新たに設定した目的「食を通じた地方創生と人財育成による食品市場の活性化」に向けて提供価値に磨きをかけていきます。

「~未来を創る~ 全国高等学校フードグランプリ」ロゴ

昨今、国内では物価や賃金が上昇傾向にあり、停滞していた経済が徐々に動き始めています。一方、いわゆる「消費の二極化」の傾向も強まっているなか、食品市場が今後も持続的な成長を続けていくためには市場・消費者に響く適正な社会的価値・経済的価値の創出が不可欠です。

当社は中期経営計画「Transform 2025」にて掲げた「食を中心とする領域での共有価値の創造と循環」を目指し各種施策を進めておりますが、本グランプリもその一部として開催すると共に高校生の開発商品やプレゼンテーションのレベルアップなどにより価値を高めてきました。

この度のリニューアルを機に、地域資源のさらなる活用や食文化の継承・浸透による地方創生、および未来を担う高校生に向けた学習機会の提供による人財育成により、食品市場の一層の活性化を目指していきます。

リニューアル概要

名称  :~未来を創る~ 全国高等学校フードグランプリ
目的  :食を通じた地方創生と人財育成による食品市場の活性化
募集対象:学校の活動(授業、部活動、課外研究など)で
     食品の商品開発を行う全国の高等学校

提供価値

(1) 地域に向けて:地域の食材活用や食文化の認知拡大による地域活性化
(2) 高校生に向けて:地域に根差した食品の商品開発を行う高校生に向けた体験的な学習機会の提供
(3) ご後援、ご協賛団体・企業に向けて:食に関心が高い地域・高校生との接点獲得、団体・企業の認知向上

新たな取り組み

(1) チャレンジ部門の設置
商品開発経験のない高校に向けた学習機会の提供を目的として、本グランプリに応募可能なレベルの商品企画のアイデアを募集。書面による審査を実施し、優秀企画に選定された高校は、本グランプリの本選でプレゼンテーションを行っていただきます。

(2) マーケティング部門の設置
マーケティングを学ぶ専門学校生から本グランプリの本選出場商品に対する販促アイデアを募集。優秀企画に選定された専門学校は、本グランプリの本選へ招待しプレゼンテーションを行っていただきます。

また、以下概要にて「~未来を創る~ 第12回全国高等学校フードグランプリ」を開催いたします。

開催概要

開催日時:2025年11月1日(土) 時間未定
名称  :~未来を創る~ 第12回全国高等学校フードグランプリ
     第11回商業高校フードグランプリの様子
主催  :伊藤忠食品株式会社
会場  :池袋・サンシャインシティ 噴水広場(アルパB1) ※入場無料
     〒170-8630 東京都豊島区東池袋3-1

第11回商業高校フードグランプリ オンデマンド動画

以下のURLより2024年11月3日(日)に開催した「第11回商業高校フードグランプリ」の本選の様子をご覧いただけます。高校生の商品開発に取り組む熱意や、価値ある商品の開発背景を是非ご覧ください!

オンデマンド配信の概要

視聴期間  :2025年10月31日(金)まで
配信サービス:全国高等学校フードグランプリYouTubeチャンネル(無料配信)

YouTube URL/二次元コード

・プレゼンテーション動画(約1時間半)
URL: https://youtu.be/9AFpjDk5R00

プレゼンテーション動画(約1時間半)

・ダイジェストバージョン(約4分半)
URL: https://youtu.be/UJdlVqrzx9Q

ダイジェストバージョン(約4分半)

本件に関するお問い合わせ先

伊藤忠食品株式会社 全国高等学校フードグランプリ事務局
TEL  : 03-5411-8512
MAIL : info-fgc@itochu-shokuhin.co.jp
公式HP: https://foodgrandprix.com/

ニュースのシェア:
伊藤忠食品株式会社
伊藤忠食品株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.