特定小型原動機付自転車の新しい交通ルールを正しく伝えるため、 『電動キックボード(特定小型原動機付自転車)正しく乗る~ル』を 公開

電動キックボード(特定小型原動機付自転車)の走行シーンを用いた オリジナルWEB動画を制作し、公道走行時の基本的なルールや注意点などを 分かりやすく解説します。

JA共済連(全国共済農業協同組合連合会・代表理事理事長 柳井 二三夫)では、令和5年7月1日に新しい車両区分である特定小型原動機付自転車が創設され、改正道路交通法及び関連法に準拠※1した一部の電動キックボードが、16歳以上であれば免許不要で公道での走行が可能になることを受け、新しい交通ルールを伝えるためのオリジナルWEB動画とチラシ『電動キックボード(特定小型原動機付自転車)正しく乗る~ル』を制作し、JA共済地域貢献活動ホームページ「ちいきのきずな」内の特設WEBサイト(URL: https://social.ja-kyosai.or.jp/tokuteikogata/ )で公開しました。

背景

令和5年7月1日の改正道路交通法の施行により、特定小型原動機付自転車の交通ルールが定められ、幅広い年代での手軽な移動手段として特定小型原動機付自転車の普及が見込まれています。
他方、電動キックボード利用者による交通事故が増加傾向にあり、改正道路交通法施行前における電動キックボードに関する交通違反検挙件数のうち、歩道通行や右側通行といった「通行区分違反」が半数以上※2であることから、新たな交通ルールの周知を図ることが重要となっています。

動画概要

オリジナルWEB動画『電動キックボード(特定小型原動機付自転車)正しく乗る~ル』は、一般財団法人 日本交通安全教育普及協会監修のもと、特定小型原動機付自転車という車両区分の説明はもちろん、電動キックボード※3で公道を走るための準備や、基本的な交通ルールを紹介。
実際に電動キックボードを用いた走行シーン、車道や交差点を走行するときのルールや注意点のほか、例外的に歩道を走行するときのルールなどを分かりやすく解説しています。

動画イメージ1(車道を走る時のルール)
動画イメージ2(歩道を走る時のルール)
動画イメージ3(二段階右折の方法)

特設WEBサイト概要

動画が視聴いただけるほか、電動キックボードを安全に活用するためのポイントをまとめた啓発チラシも公開。PDF形式でダウンロードができるため、学校や地域などでの交通安全教育にもご活用いただけます。

啓発チラシ

JA共済連では、引き続き、交通事故のない社会をめざして、交通事故の未然防止や交通事故被害者支援など、さまざまな活動に取り組んでまいります。

【参考:電動キックボードを取り巻く現状(改正道路交通法施行前の電動キックボードに関するデータ)】※2

特設WEBサイト
参考:電動キックボードを取り巻く現状(改正道路交通法施行前の電動キックボードに関するデータ)

※1:参考:警察庁WEBページ「特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード等)に関する交通ルール等について」
( https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html )
国土交通省WEBページ「特定小型原動機付自転車について」
( https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000058.html )

※2:出典:警察庁「電動キックボードに関連する交通違反・事故の発生状況について」
( https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/council/newmobility0503.pdf )

※3:映像内の電動キックボードは、「特定小型原動機付自転車」に準拠している車両です。

ニュースのシェア:
全国共済農業協同組合連合会
BPyz6Hcg1F
全国共済農業協同組合連合会
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.