8月1日(木)から羽田空港と新千歳空港・北九州空港間で貨物専用機の運航を開始
― 国内唯一の貨物定期便として深夜から早朝にかけて一気通貫の スピード輸送を実現 ―
ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長尾裕)と日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鳥取三津子、以下「JAL」)とスプリング・ジャパン株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:浅見達朗、以下「スプリング・ジャパン」)は、2024年8月1日(木)から、羽田空港と新千歳空港および北九州空港間で、ヤマトグループが導入する貨物専用機(以下「フレイター」)の運航を開始しました。
羽田空港は、2024年4月11日(木)から就航している成田空港、新千歳空港、北九州空港、那覇空港に次ぐ5番目の就航地となります。なお、羽田空港への就航を記念して、同日に就航記念お披露目会を実施しました。

1. 羽田空港への就航について
ヤマトグループとJALグループは、ヤマトグループが導入するフレイターの運航路線に、羽田空港と新千歳空港・北九州空港間を設定し、2024年8月1日(木)から新たなダイヤで運航を開始しました。本フレイターは、羽田空港を発着する国内唯一の貨物定期便であり、既存の旅客機が運航していない深夜帯に運航します。それにより、日中の製品の生産時間、農水産物の収穫・水揚げ時間などを確保したまま、より遠方にスピーディーかつ高鮮度の状態で商品を流通させることが可能となります。また、運航中の成田空港に加え、羽田空港を午前中に出発する国際線旅客便ともスムーズに接続することができます。
両社は、本フレイターの強みを生かし、安定的な輸送力の確保に加え、航空輸送の利点であるスピード輸送や、深夜帯を含む利便性の高い運航ダイヤ、海外を含めた輸送ネットワークを提供することで、生産者や事業者の商圏拡大や地域産業の活性化に貢献します。
2. 2024年8月1日からの運航ダイヤ

3.羽田空港での就航記念お披露目会の様子






※登壇者詳細
(左から)日本航空 執行役員 木藤祐一郎
ヤマト運輸 常務執行役員(東京 統括) 阿部珠樹
スプリング・ジャパン 取締役 上谷宏