【新刊情報】ChatGPTは銀行をどう変えるのか?新刊『AI vs 銀行員』出版社パノラボより発売!

株式会社フォーウェイ(所在地:東京都渋谷区鶯谷町3-1 SUビル2F、代表:仲山洋平)は、グループ出版社パノラボより、銀行業界に革新を促す新刊書籍『AI vs 銀行員 金融ビジネスのトランスフォーメーション』を2024年3月26日に全国発売します。

生成型AIが普及した 今だからこそ求められる 待望の新刊!!

AI技術の進化は銀行業界にも革命をもたらし、生成型AIが普及したことにより、銀行員の仕事が大きく変わろうとしています。

前著『AI化する銀行』から6年、著者はこの度、銀行員が直面する危機に警鐘を鳴らし、書籍を執筆、出版することを決意しました。

本書は、セミナーや講演、そして銀行業界にてシステム開発業務に長年携わり培った知見と情熱が集約された一冊です。
銀行業界への深い洞察と、これからの変革に向けた精度の高い予言の書となっています。

特徴

- 目からウロコの業界分析:
AIと銀行員の未来を予測する本書は、金融業界におけるAI活用の最新動向やその影響を詳しく分析しています。

- AIは銀行員にとって、敵か味方か:
金融システム・エンジニアリングの最先端をゆく著者がAIがもたらす銀行ビジネスへのインパクトを説いています。

- 銀行員のキャリアアップに貢献:
銀行員が直面する現実と未来に立ち向かい、価値あるキャリアを形成していくための知識とインサイトを提供します。

『AI vs 銀行員 金融ビジネスのトランスフォーメーション』販促物(POP)
『AI vs 銀行員 金融ビジネスのトランスフォーメーション』販促物(POP)

◆購入・予約はこちらから
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4910786058
楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/17791609/

サービス概要

タイトル:『AI vs 銀行員 金融ビジネスのトランスフォーメーション』
著 者:長谷川 貴博
発売日:2024年3月26日
価 格:1,600円(税別)
出版社:株式会社パノラボ
頁 数:240ページ
判 型:四六判
ISBN:978-4-910786-05-6

『AI vs 銀行員 金融ビジネスのトランスフォーメーション』書影
『AI vs 銀行員 金融ビジネスのトランスフォーメーション』書影

■目次

第1章 消える支店と銀行員たち
第2章 生成型AIで「この仕事」が奪われる
第3章 銀行ビジネスのAI活用における基本プロセス
第4章 銀行ビジネスはこう変わる― リテール編
第5章 銀行ビジネスはこう変わる― ホールセール編
第6章 高度化・複雑化する金融犯罪をAIで防ぐ
第7章 銀行が「システム会社」にトランスフォームする未来

■著者プロフィール

■長谷川 貴博 (ハセガワ タカヒロ)
株式会社オメガ・パートナーズ代表取締役社長。
東北大学大学院理学研究科数学専攻終了、京都大学MBA(金融工学コース)修了。
その後、富士通株式会社に入社。金融システム・エンジニアとして、
銀行勘定系システム開発プロジェクト、および証券取引システム開発プロジェクトに参画。
みずほフィナンシャル・グループに転籍後は、クオンツアナリストとして、
プラインシング・システム開発、リスク管理システムの開発等に従事。
その後、金融システム専門のベンチャー企業Sound-Fに参加し、
金融工学ビジネス部門の事業責任者に就任。
その後、株式会社オメガ・パートナーズを創業し代表取締役に就任、現在に至る。
著書に『AI化する銀行』(幻冬舎)。

▼株式会社オメガ・パートナーズWEBサイト
https://omegapartners.jp/

■株式会社パノラボ 会社概要

社名     株式会社パノラボ
設立     2021年11月2日
代表取締役  仲山 洋平
本社     東京都渋谷区鶯谷町3-1 SUビル2F
電話番号   03-6433-7587(書店注文対応用の番号です)
URL     https://forway.co.jp/panolabo/lp/
※その他、広報や出版に関するお問い合わせは株式会社フォーウェイまでお願いいたします。

■株式会社フォーウェイ 会社概要

社名     株式会社フォーウェイ
設立     2020年9月2日
代表取締役  仲山 洋平
本社     東京都渋谷区鶯谷町3-1 SUビル2F
電話番号   03-6433-7585
URL     https://forway.co.jp/

■お問い合わせ窓口

株式会社フォーウェイ 担当 江崎 雄二
Tel:03-6433-7585 / Email:info@forway.co.jp


AIが記事を作成しています