ロシアの10大学と合同シンポジウムを開催 日本とロシアの経済担当大臣によるパネルディスカッション

2018-03-20 14:00

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)3月24日(土)および25日(日)に、ロシアから10大学を招き、「日露間で活躍できるモノづくり中核人材の育成プログラム キックオフシンポジウム」を開催します。
パネルディスカッションには世耕弘成 経済産業大臣とマキシム・オレシキン ロシア連邦経済発展大臣が参加(予定)し、日露経済の相互発展に向けて議論を交わします。
本件は、文部科学省の「平成29年度大学の世界展開力強化事業(ロシア)」に採択された事業の一環です。

【本件のポイント】
●文部科学省「大学の世界展開力強化事業(ロシア)」の一環として、ロシアから10大学が集結し、2日間のシンポジウムを開催
●パネルディスカッションには、日露の経済担当大臣が参加(予定)し、本事業を通じた日露経済の相互発展について議論を交わす
●理工学部の学生が中心となり、モノづくり分野で日露間交流を行う

【本件の概要】
近畿大学は、文部科学省の「平成29年度大学の世界展開力強化事業(ロシア)」に選定され、ロシアとの大学間交流形成支援を平成29年度(2017年度)から平成33年度(2021年度)まで実施する予定です。「日露間で活躍できるモノづくり中核人材の育成」というテーマのもと、理工学部の学生が中心となって学生交流を行い、これまでにロシアの学生の短期受け入れや、本学学生のロシアへの短期派遣などを行なっています。
今回は、ロシアから10大学が一堂に会し、2日間にわたるシンポジウムを開催します。1日目の24日(土)に行うパネルディスカッションでは、世耕弘成 経済産業大臣・ロシア経済分野協力担当大臣、マキシム・オレシキン ロシア連邦経済発展大臣や、関西経済連合会の松本正義会長、ロシアの経済団体「実業ロシア」のアレクセイ・レピク代表らがパネリストとして参加(予定)し、日露の相互発展のために本事業が果たす役割について議論を交わします。2日目の25日(日)は本学の学生が参加し、ロシアの各大学や連携事業の紹介や、これまでに実施した短期人材交流の報告を行い、交流を深めます。

【3月24日(土)のプログラム等詳細】
■日   時 平成30年(2018年)3月24日(土)12:45〜16:05
■場   所 シェラトン都ホテル大阪 浪速の間
       (大阪市天王寺区上本町6丁目1-55 近鉄奈良線・大阪線「大阪上本町駅」すぐ)
■対   象 一般の方、本学教員(約250人)
■プログラム
12:00       受付開始
12:45~12:50 オープニング
12:50~13:00 主催者挨拶 近畿大学 学長 塩﨑均
13:00~13:10 来賓挨拶 文部科学省 小松親次郎 文部科学審議官
13:10~13:30 プロジェクト概要説明 近畿大学 理工学部長補佐 中野人志
13:30~13:45 ロシアの10大学紹介
         連携企業 豊田通商株式会社 紹介
13:45~14:15 コーヒーブレイク
14:15~14:20 近畿大学紹介映像上映
14:20~14:35 特別来賓挨拶 オリガ・ゴロジェツ ロシア連邦副首相
14:35~14:40 来賓挨拶 関西経済連合会 松本正義 会長
14:40~14:50 特別来賓挨拶 世耕弘成 経済産業大臣・ロシア経済分野協力担当大臣(予定)
14:50~15:00 特別来賓挨拶 マキシム・オレシキン ロシア連邦経済発展大臣(予定)
15:00~16:00 パネルディスカッション
       「2018年日露経済の飛躍に向けて~日露間で活躍できるモノづくり中核人材の育成~」
        パネリスト:世耕弘成 経済産業大臣・ロシア経済分野協力担当大臣(予定)
               マキシム・オレシキン ロシア連邦経済発展大臣(予定)
               アレクセイ・レピク 実業ロシア代表
               松本正義 関西経済連合会会長
               細井美彦 近畿大学副学長
        モデレーター:近畿大学客員教授 石川一洋
16:00~16:05 閉会挨拶 近畿大学 副学長 細井美彦

■参 加 者
来賓および特別来賓(登壇プログラム順)

ロシア連邦 副首相 オリガ・ユリエヴナ・ゴロジェツ 氏
昭和37年(1962年)6月1日生まれ
昭和59年(1984年)モスクワ大学経済学部卒業
昭和59年(1984年)から平成9年(1997年)まで、労働資源中央科学研究所、ロシア科学アカデミー雇用
           問題研究所に勤務
平成9年 (1997年) 社会計画財団「レフォルムゴル」ディレクター
平成11年(1999年)から平成20年(2008年)まで、ノリリスク・ニッケル社で次長、部長級ポストを歴任
平成20年(2008年)から平成22年(2010年)まで、全ロシア分野間雇用者協会会長、ニッケル貴金属
           保険会社「ソグラシエ」取締役会議長を歴任
平成22年(2010年)モスクワ市副市長
平成24年(2012年)ロシア連邦副首相

関西経済連合会 会長 松本正義 氏
昭和19年(1944年)9月18日生まれ
昭和42年(1967年)一橋大学法学部卒業
           住友電気工業株式会社入社
平成11年(1999年)住友電気工業株式会社常務取締役
平成15年(2003年)住友電気工業株式会社専務取締役
平成16年(2004年)住友電気工業株式会社代表取締役社長
平成23年(2011年)関西経済連合会副会長
平成29年(2017年)関西経済連合会会長
           住友電気工業株式会社取締役会長

経済産業大臣・ロシア経済分野協力担当大臣 世耕弘成 氏(予定)
昭和37年(1962年)11月9日生まれ
           早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
昭和61年(1986年)日本電信電話株式会社入社
平成2年 (1990年) 米国ボストン大学コミュニケーション学部大学院留学
平成10年(1998年)参議院和歌山県選挙区補欠選挙に当選(現在4期)
平成15年(2003年)総務大臣政務官(第1次小泉第2次改造内閣、第2次小泉内閣)
平成17年(2005年)参議院総務委員長
平成18年(2006年)内閣総理大臣補佐官(第1次安倍内閣)
平成19年(2007年)参議院議院運営委員会筆頭理事
平成22年(2010年)参議院予算委員会筆頭理事 自民党幹事長代理
平成23年(2011年)学校法人近畿大学理事長
           参議院自由民主党国会対策委員長代理
平成24年(2012年)参議院自由民主党政策審議会長
           内閣官房副長官(第2次安倍内閣)
平成26年(2014年)内閣官房副長官(第2次安倍改造内閣、第3次安倍内閣)
平成28年(2016年)経済産業大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、原子力経済被害
           担当大臣、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)(第3次安倍
           第2次改造内閣)
平成29年(2017年)経済産業大臣、産業競争力担当大臣、ロシア経済分野協力担当大臣、原子力経済被害
           担当大臣、内閣府特命担当大臣(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)(第3次安倍
           第3次改造内閣、第4次安倍内閣)

ロシア連邦 経済発展大臣 マクシム・スタニスラヴォヴィチ・オレシキン 氏(予定)
昭和57年(1982年)7月21日生まれ
平成14年(2002年)国立高等経済学院卒業
平成16年(2004年)国立高等経済学院 経済学修士課程修了
平成14年(2002年)ロシア連邦中央銀行勤務
平成18年(2006年)から平成22年(2010年)まで、ロスバンクで上級役員、取締役、業務執行役員を歴任
平成22年(2010年)クレディ・アグリコル・コーポレート・アンド・インベストメント・バンクロシア
           独立国家共同体方面調査部長
平成25年(2013年)ロシア連邦財務省長期戦略計画局長
平成27年(2015年)財務次官
平成28年(2016年)ロシア連邦 経済発展大臣

経済団体「実業ロシア」会長 アレクセイ・エヴゲニエヴィチ・レピク 氏
昭和54年(1979年)8月27日生まれ
           国立高等経済学院卒業
平成13年(2001年)製薬企業「R-Pharm」を創業
平成26年(2014年)実業ロシア 会長
実業ロシアは、主として機械製造ほか各種製造業、建設、軽工業、農業、金融、ITその他といった非資源部門で活動するロシアビジネス(中小企業を含む)の新世代の企業経営者団体として平成13年(2001年)10月に創設しました。ロシア国内で約2,500人以上の経営者が会員になっており、会員間の交流、ビジネス機会の発掘、官民の協力・調整などを行なっています。

【3月25日(日)のプログラム等詳細】
■日   時 平成30年(2018年)3月25日(日)12:30〜16:00
■場   所 近畿大学 東大阪キャンパス 実学ホール
       (東大阪市小若江3-4-1 近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
■対   象 本学学生および教員(約150人)
■プログラム
12:30~12:35 主催者挨拶 近畿大学 学長 塩﨑均
12:35~12:40 来賓挨拶 東大阪市長 野田義和 氏
12:40~12:50 協定大学・連携機関等の紹介
12:50~13:10 プロジェクト概要、事業計画説明
13:10~15:40 連携大学から大学と所在地域の紹介
15:40~15:50 短期人材交流報告
15:50~16:00 閉会挨拶 近畿大学 副学長 細井美彦
※当日はオープンキャンパスと同時開催となっております。

■参 加 者
来賓
東大阪市長 野田義和 氏
昭和32年(1957年)2月1日生まれ
昭和62年(1987年)から東大阪市議会議員5期、その間に市議会議長(2回)、市監査委員を務める
平成19年(2007年)東大阪市長
平成23年(2011年)東大阪市長当選(2期目)全国市長会理事・評議員等を務める

【参加するロシアの10大学】
モスクワ大学
ドゥブナー大学
ITMO大学(国立情報技術・機械・光学大学)
チュメニ大学
極東連邦大学
サンクトペテルブルク大学
ファイナンシャル大学
モスクワ工業物理大学
ドン国立工科大学
スコルコボ科学技術大学

【大学の世界展開力強化事業について】
大学の世界展開力強化事業は、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行うアジア・米国・欧州等の大学との国際教育連携の取組を支援することを目的として、文部科学省において平成23年度(2011年度)から開始された事業です。
本学は平成29年(2017年)に選定され、平成33年(2021年)まで継続して実施する予定です。

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.