仲間と一緒に目標にチャレンジ 目標達成プラットフォーム「WishHub(ウィッシュハブ)」 活動プレイヤー1500人を突破!

~~トークンエコノミーの活用で努力・貢献を価値にする!~~

コンテンツワークス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:荻野明彦、以下「コンテンツワークス」)が提供する、一人では達成できなかったことを仲間と一緒に、ゲーム感覚でチャレンジする目標達成プラットフォーム『WishHub(ウィッシュハブ)』( https://wishhub.fan/ )のプレイヤー数が1500人を突破したことをお知らせいたします。
『WishHub』は、2019年8月にβ版をリリースし、トークンエコノミーの活用により、“努力”や“応援”といった行動が持つ価値を可視化することで、プレイヤー同士が貢献し合い、より多くの感謝の創出を目指した新しいWEBサービスです。

WishHub

クエストイメージ1

クエストイメージ2

クエストイメージ2

特徴(2):トークンエコノミーで、“努力”や“応援”などの行動を促進する。
クエスト内で活発に行動(努力・応援)すると、サービス内で使用できるコイン(Wiz)を獲得できます。
獲得できるコインの数は、プレイヤーの活動量やサービス内のプレイヤースコアにより異なり、活発に行動すればするほど獲得できるコインが多くなる仕組みとなっております。

なお獲得したコインは、活動中の貢献に対する感謝の気持ちとして他のプレイヤーに贈ったり、自分へのご褒美として特別な景品と交換することができます。

また、活動を続けていくと、活動の証明となる「バッジ」を獲得できたり、気になるユーザーを自分のパーティへ勧誘できる「オファー」など、ゲーム性の高い仕掛けも用意され、楽しく無理なく継続することが可能です。

トークンエコノミーのイメージ
景品交換のイメージ

特徴(3):クエスト内の活動情報が蓄積され、価値のあるクエストとして残り続ける。
クエスト内での行動(努力・応援)やアドバイスなどの知見が情報として蓄積されることで、新たにクエストに参加したチャレンジャーが、自分の目標を達成するために有用な恩恵を受けられます。
また初めにクエストを作成した「オーナー」や、過去にクエストで活動したチャレンジャーやサポーターにも、活動情報が次のチャレンジャーの参考になれば、還元される仕組みを提供します。

今後の展開について

正式版リリースに向けて、β版を運用する中で見つかった課題と皆さまから頂いた意見を元にした改善や、プレイヤーやクエストの活動情報や価値の信頼性を高める為、真正性・非改ざん性の高いブロックチェーンの連携などの開発を進めていきます。

またプラットフォームとして、ASPやOEM、エコシステム構築に向けたAPI公開などのサービス提供も推進してまいりますので、ご興味を持たれた企業様や事業者様は、お気軽にお問い合わせください。

WishHubについて

WishHub β版サイト: https://wishhub.fan/
同サービスに関するお問い合わせは下記より受け付けております。
https://www.contentsworks.co.jp/wishhub/contact

コンテンツワークス株式会社について

2001年設立。一般社団法人ブロックチェーン推進協会(BCCC)正会員。
累計50万人利用のフォトブックサービス「Photoback」など、クリエイターを支援する様々なサービスを提供しています。
当社は「感謝を創り出す」を企業理念に置き、誰もが誰かの想いや願いに共感して「行動」で支援し、「感謝」を創出するプラットフォームの提供をはじめとして、みんなの小さな「行動」ひとつひとつに「感謝」が生まれ、価値として循環していく世界の実現を目指して参ります。

コンテンツワークス株式会社 会社概要

社名   : コンテンツワークス株式会社
代表取締役: 荻野明彦
本社所在地: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前三丁目42番2号
       VORT外苑前III 6F
設立   : 2001年2月15日
事業内容 : コンテンツ配信、販売サイトの開発・運営・管理等
URL    : https://www.contentsworks.co.jp/

クエストイメージ1
ニュースのシェア:
コンテンツワークス株式会社
コンテンツワークス株式会社
会社の詳しい情報を見る
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.