近大附属広島中学校東広島校が交通安全・防犯講習会を実施 中学1年生が交通ルールの大切さとSNSの安全な利用方法を学ぶ

令和5年度(2023年度)の交通安全・防犯講習会の様子
令和5年度(2023年度)の交通安全・防犯講習会の様子

近畿大学附属広島中学校東広島校(広島県東広島市)は、令和6年(2024年)5月31日(金)に、東広島警察署の協力のもと、中学1年生126人を対象とした交通安全・防犯講習会を実施します。講習会を通して、交通ルールの大切さやSNSの安全な利用方法について学びます。

【本件のポイント】
●東広島警察署協力のもと、中学1年生を対象とした交通安全・防犯講習会を実施
●交通ルールを理解し、事故防止のためにルールを守ることの大切さを改めて認識
●スマートフォン、パソコンの安全な使い方やSNSをめぐるトラブルについて学び、防犯意識を高める

【本件の概要】
近畿大学附属広島中学校東広島校では、交通ルールを守って安全に通学し、地域の方に愛される生徒の育成を目指し、日々、教員が最寄駅や通学路内の交差点等で登下校指導を行っています。また、毎年東広島警察署の方を講師にお招きし、交通課による交通安全講習会と生活安全課による防犯講習会も実施しています。
生徒は、講習会を通して、通学時の交通ルールやスマートフォン・パソコンの安全な使い方、SNSのトラブルに関する知識を得ると同時に、事故防止のために交通ルールを守ることの大切さを改めて認識し、トラブルに巻き込まれないための防犯意識を高めます。

【実施概要】
日時   :令和6年(2024年)5月31日(金)15:30~16:20
場所   :近畿大学附属広島中学校東広島校
      (広島県東広島市高屋うめの辺2番、
       JR山陽本線「西高屋駅」から徒歩約15分)
対象   :近畿大学附属広島中学校東広島校 1年生126人
講師   :東広島警察署 生活安全課 少年係 巡査部長 大濱忠人氏
      東広島警察署 交通課 交通総務係 警部補 藤田修造氏
プログラム:15:30~15:55 防犯講習会
      15:55~16:20 交通安全講習会

【関連リンク】
近畿大学附属広島中学校東広島校
https://hh.kindai.ac.jp/


AIが記事を作成しています