アドベンチャーワールド×近畿大学 キングペンギンの人工授精に成功しました!

2020-03-02 15:00

アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)および近畿大学先端技術総合研究所(和歌山県海南市)との共同研究において、国内で2例目※ となるキングペンギンの人工授精に成功いたしました。令和2年(2020年)1月31日に誕生した赤ちゃんのDNA鑑定の結果、父親は精子を提供したオスであることが確認されました。現在赤ちゃんは母親と育ての父親とともにペンギン王国で過ごしています。
※1例目は鴨川シーワールド(平成31年4月発表)

【人工授精をする目的】
自然繁殖のみでは、特定の遺伝子に偏るなどの問題があるため、ペンギンの羽数維持、遺伝的多様性を保つためには人工授精の技術も必要となります。今後も、自然繁殖と人工授精の併用を進めていき、飼育下における種の保存への貢献につながるよう努力してまいります。

【キングペンギンの赤ちゃんについて】
■出生日   :令和2年(2020年)1月31日(金)
■孵化日数  :56日
■性    別:メス
■出生体重  :207.2g 現在は1760g(3月2日測定)
■公開場所  :ペンギン王国2階 ※動物の体調により、公開時間を変更または休止する場合がございます。
■母    親:平成14年(2002年)2月10日 アドベンチャーワールド生まれ(ペンギン王国で飼育)
■精子提供オス:平成25年(2013年)2月15日 アドベンチャーワールド生まれ(海獣館で飼育)

【近畿大学との共同研究について】
平成29年(2017年)、世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功した近畿大学(大阪府東大阪市)とアドベンチャーワールドがタッグを組み、展示・希少動物の繁殖のための共同研究をはじめとする産学連携に関する協定を締結しました。遺伝子工学や発生工学を駆使した動物生命科学に特化した研究を行う近畿大学生物理工学部および近畿大学先端技術総合研究所では、精子等の遺伝資源の様々な保存技術開発に取り組み、その研究において、入手困難な野生動物の検体やその遺伝資源の確保を進めていました。一方、アドベンチャーワールドでは、飼育下で繁殖が困難な鯨類(イルカ・クジラ)と、高齢化が進むキングペンギンの精子を人工的に採取する技術を確立していましたが、人工授精につながる、精子の運動性を維持した精子凍結保存方法の開発を必要としていました。そのような両者の想いが合致したことから、新たな共同研究の開始に至りました。
今回はその第一歩として、近畿大学先端技術総合研究所のアドバイスの下、凍結保存していない新鮮な精子を用いたキングペンギンの人工授精を試みました。精子の活性を維持させる既存の鳥類用精子希釈液(精子保存液)を改良し、これを用いて希釈した精子を排卵期であると予測されたメスの総排泄腔(鳥類の性器)にカテーテル※ で注入を行った結果、人工授精に成功しました。
現在は、開発したキングペンギン専用の保存液を使用した精子の凍結保存まで完了しており、これを用いた人工授精の成功を目指し、取り組んでいます。
※医療用に用いられる柔らかい管

【アドベンチャーワールド ペンギンプロジェクトについて】
アドベンチャーワールドでは、現在8種類約450羽のペンギンが暮らしています。昭和53年(1978年)の開園時にフンボルトペンギンとイワトビペンギンの飼育を開始し、平成2年(1990年)から自然界で暮らすペンギンコロニー(繁殖群)を再現すべく、「ペンギンプロジェクト」として本格的に飼育・繁殖研究に力を注いできました。アデリーペンギン、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギン、キングペンギンと繁殖実績を積み、平成9年(1997年)に世界最大のペンギン、エンペラーペンギンの繁殖研究を開始しました。

【アドベンチャーワールド ペンギン繁殖実績について】
昭和53年(1978年) :フンボルトペンギン初繁殖
平成2年(1990年) :アデリーペンギン、ヒゲペンギン、ジェンツーペンギンの卵を搬入
           人工孵化、育雛を行う
平成4年(1992年) :キングペンギンの卵を搬入。人工孵化、育雛を行う
平成6年(1994年) :ジェンツーペンギン初繁殖
平成7年(1995年) :キングペンギン初繁殖
平成8年(1996年) :アデリーペンギン初繁殖
平成9年(1997年) :エンペラーペンギンの赤ちゃんを搬入、人工育雛を行う
平成10年(1998年) :ケープペンギン初繁殖
平成11年(1999年) :ヒゲペンギン初繁殖
平成16年(2004年) :世界で2園館目となるエンペラーペンギンの繁殖に国内初成功
平成17年(2005年) :エンペラーペンギンの国内初繁殖に対して日本動物園水族館協会より
           「繁殖賞」を受賞
平成18年(2006年) :イワトビペンギン初繁殖。これにより国内最多となる8種類のペンギンの繁殖に成功
令和2年(2020年) :国内で2例目となるキングペンギンの人工授精に成功

【キングペンギンについて】
■分 類:ペンギン目ペンギン科
■学 名:Aptenodytes patagonicus
■英 名:King Penguin
■生息地:フォークランド諸島、サウスジョージア島などの亜南極圏
■食 性:アドベンチャーワールドでは主にホッケ、シシャモなど
■繁 殖:1度の繁殖で1個の卵を産み、足の上にのせ腹部の皮(抱卵嚢)をかぶせ、
     オスとメスが交代しながら52~56日抱卵する。
■寿 命:20~30年
■体 長:85~95cm
■体 重:約15kg
■特 徴:頭や胸元の鮮やかな色が特徴
     名前の由来はエンペラーペンギンの発見まで最も大きなペンギンとされていたため、
     キング(オウサマ)ペンギンと名付けられた。

【アドベンチャーワールドについて】
温暖な紀伊半島の和歌山県白浜町にある陸、海、空の140種 1,400頭の動物が暮らす「こころにスマイル 未来創造パーク」をテーマに掲げたテーマパークです。人間(ひと)、動物、自然を通して、パークを訪れる一人ひとりが、前向きになるきっかけを創り、人生の未来へプラスの影響をもたらす存在でありたいと考えています。そして、笑顔あふれる明るい豊かな社会の実現に寄与し、いつまでも必要とされるパークを目指しています。また、ジャイアントパンダをはじめ、希少動物の繁殖に成功し、保護研究活動に努めています。

■所在地 :和歌山県白浜町
■面  積:80万平方メートル
■オープン:昭和53年(1978年)4月22日
■運営会社:株式会社アワーズ
■Twitter  :https://twitter.com/aws_official
■Facebook :https://www.facebook.com/adventureworld.official
■Instagram:https://www.instagram.com/adventureworld_official/
■公式HP  :https://www.aws-s.com/

母親と育ての父親と過ごす赤ちゃん
画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.