令和5年度(2023年度)第1回生物理工学部公開講座を開催 「植物油でアンチエイジング!?:植物や藻のもつ脂質の活用を目指して」 「自宅でできる血液透析:心豊かに活きる時代がやってきた!」
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和5年(2023年)7月8日(土)、紀南文化会館にて、令和5年度(2023年度)第1回近畿大学生物理工学部公開講座「BOST Science Café」(後援:和歌山県教育委員会・田辺市教育委員会)を4年ぶりに開催します。
【講演内容】
プログラム(1)「植物油でアンチエイジング!?:植物や藻のもつ脂質の活用を目指して」
講師:生物理工学部生物工学科 講師 梶川 昌孝
内容:植物の中にはさまざまな効果をもつ特殊な油脂を生産するものがいます。ゼニゴケと呼ばれる小さなコケ植物や海に住む藻の仲間もその一つ。わたしたちは主に青魚からEPAやDHAと呼ばれる健康や老化防止に役立つとされる必須脂肪酸を摂取していますが、ゼニゴケや藻も同様の必須脂肪酸を生産します。魚油には臭いや海洋の汚染物質の混入などの課題もあるため、植物由来の必須脂肪酸を魚油の代わりに生産し、利用することを目指した研究内容をご紹介します。
プログラム(2)「自宅でできる血液透析:心豊かに活きる時代がやってきた!」
講師:生物理工学部医用工学科 教授 古薗 勉
内容:自宅に透析装置を持ち込んで家族などが介助者として治療する在宅血液透析により、患者さんの生活の質(QOL)が週3回の通院透析に比べて向上することが知られています。
この講座では、在宅血液透析の特徴や現状についてわかりやすくお話しします。
【開催概要】
日時 :令和5年(2023年)7月8日(土)13:00~16:00(12:30開場)
場所 :紀南文化会館 展示ホール
(和歌山県田辺市新屋敷町1番地、JR「紀伊田辺駅」から徒歩約15分)
対象 :一般の方、中高生(定員90人、入場無料、申込先着順)
後援 :和歌山県教育委員会、田辺市教育委員会
申込方法:WEBサイトから事前申込み
https://kouza.wbs.co.jp
お問合せ:和歌山放送内 近畿大学生物理工学部公開講座係
TEL(073)428-1431
【開催の背景】
近畿大学生物理工学部は、「人間」「医療」「食」「生活」「環境」「福祉」をテーマに、理学・農学・工学・医学を融合させた、先進的で多彩な教育と研究を行っています。ここで得られた成果を広く一般の方々にご理解いただくため、平成11年度(1999年度)から公開講座を始めました。
生涯学習の機会とする方から、科学に興味をもつ子どもまで、幅広い年齢層の方々にご参加いただいており、これまでの受講者数は3万人を超えています。今年度も各地の教育委員会後援のもとで開催します。
【講師プロフィール】
梶川 昌孝(かじかわ まさたか)
所属 :生物理工学部生物工学科 講師
学位 :博士(生命科学)
専門分野 :植物生理学、植物分子生物学、植物代謝工学
研究テーマ:植物や藻類がもつ高付加価値の機能性脂質(植物油脂)を探索し、その生理的機能や生産能を上げる仕組みについて研究しています。また、植物や藻類が栄養の乏しい環境で強くしたたかに生き抜くための力について探求しています
古薗 勉(ふるぞの つとむ)
所属 :生物理工学部医用工学科 教授
学位 :博士(工学)、博士(医学)
専門分野 :医用材料工学、人工臓器学、透析医学
研究テーマ:ナノテクノロジーによるバイオマテリアルを開発し、基礎研究からデバイス化・臨床応用までを行っています。また臨床では、我が国の在宅血液透析を推進しています。
【関連リンク】
生物理工学部 医用工学科 教授 古薗 勉(フルゾノ ツトム)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/603-furuzono-tsutomu.html
生物理工学部 生物工学科 講師 梶川 昌孝(カジカワ マサタカ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2311-kajikawa-masataka.html