高校生対象の公開講座「ひらめき☆ときめきサイエンス」 有機合成実験の魅力・面白さを体感しよう
近畿大学工学部(広島県東広島市)は、平成30年(2018年)8月3日(金)、広島キャンパスにて、高校生を対象とした公開講座「環境に優しいイオン液体 ※1を使った有機合成 ※2を体験しよう!」を行います。
※1 イオン液体・・・液体状態で存在する塩であり、イオンのみからなる液体
※2 有機合成・・・・有機化合物を人工的に創り出す手法のこと
【本件のポイント】
●科研費助成事業に採択された研究成果を社会に還元
●高校生が、簡単な化学反応や分離操作を通して有機合成実験を体験
●化学生命工学科の教員と学生が、高校生にイオン液体を使った有機合成の魅力を伝える
【本件の概要】
近畿大学工学部化学生命工学科講師の北岡賢の研究が、独立行政法人日本学術振興会の科学研究費による研究成果の社会還元・普及事業「ひらめき☆ときめきサイエンス」に採択されたことを受け、「環境に優しいイオン液体を使った有機合成を体験しよう!」をテーマに、高校生向けの公開講座を実施します。本講座では、安全に使える環境に優しいイオン液体を用いた有機合成反応により、果物の香り成分であるエステル化合物を合成するほか、有機合成で重要な分離精製実験を体験します。最も代表的な分離生成方法である液/液抽出 ※3とクロマトグラフィー ※4を体験することで、複数の化合物から単一成分を分離することの難しさ、面白さを体感できるイベントです。
※3 液/液抽出・・・水と油のように分離する2種類の溶媒を用い、一方に溶出する成分を抽出する手法
※4 クロマトグラフィー・・・有機合成において、様々な混合物質を成分ごとに分離する手法
■日 時:平成30年(2018年)8月3日(金) 9:40~17:00
■会 場:近畿大学工学部 広島キャンパス
(広島県東広島市高屋うめの辺1番、JR 山陽本線「西高屋駅」からバス5分)
■主 催:独立行政法人 日本学術振興会
■対 象:高校生(定員15人・参加無料)
■申込方法:下記URLから必要事項を入力(先着順) ※参加には保護者の同意が必要
https://www.jsps.go.jp/hirameki/index.html
■申込期間:平成30年(2018年)6月1日(金)~7月6日(金)
■お問合せ:近畿大学工学部事務部 庶務会計課 担当:丸岡 TEL(082)434-7002
【「ひらめき☆ときめきサイエンス」について】
独立行政法人日本学術振興会が、全国の国公私立大学や大学共同利用機関等の研究機関と協力して開催する、科学研究費助成事業による研究成果の社会還元・普及事業です。
日本の将来を担う子どもたちを対象に、研究者が科研費による研究成果から科学の興味深さや面白さを分かりやすく発信し、科学的好奇心を刺激することで得られるひらめきやときめきの楽しさを通じて、心の豊かさと知的創造性を育んでもらう教育プログラムです。
修了時には、受講者全員に「未来博士号」が授与されます。
【講師プロフィール】
近畿大学工学部 化学生命工学科 講師 北岡 賢(きたおか さとし)
所 属:近畿大学工学部 化学生命工学科 講師
学 位:博士(工学)
専 門 分 野 :有機化学
科研費採択研究課題:「イオン液体が切り開くポルフィリン反応場のフロンティア」
【当日のスケジュール】
9:40~10:00 受付
10:00~10:20 開会式(挨拶・オリエンテーション・科学研究費の説明)
10:20~10:50 講義 1 有機合成って何だろう?何ができる?
10:50~11:20 施設見学(終了後10分休憩)
11:30~12:20 実験 1 イオン液体を使ってくだものの香りを合成
12:20~13:20 昼休憩(昼食:大学食堂)
13:20~13:50 講義 2 イオン液体って何?(終了後10分休憩)
14:00~15:00 実験 2 液/液抽出を使った分離実験
15:00~15:20 中休憩(クッキータイム)
15:20~16:00 実験 3 クロマトグラフィーを使ってポルフィリンを分離
16:00~16:30 アンケート記入とディスカッション
16:30~17:00 修了式(未来博士号授与)
【関連リンク】
工学部化学生命工学科 講師 北岡 賢(キタオカ サトシ)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/377-kitaoka-satoshi.html