今年も開催!ひらパーの1年で動員者数№1を誇るイベント 光の遊園地 ~Flowering Illumination~
ひらかたパーク(枚方市枚方公園町1-1)は、毎年恒例のイルミネーションイベント「光の遊園地」を2024年11月2日(土)~2025年4月6日(日)の特定日に開催いたします。イルミネーション開催11年目の今年は昨年に引き続き「花」がテーマ。花や蝶などをイメージした装飾で園内を彩ります。また、この時期だけの「ナイトアトラクション」にも注目。輝くイルミネーションと幻想的にライトアップされたアトラクションによる夢のような世界観をお楽しみください。
〇「光の遊園地 ~Flowering Illumination~」概要
開催期間:2024年11月2日(土)~2025年4月6日(日)の特定日
開催時間:17:00~閉園時間(11月~1月)、17:30~閉園時間(2月)、
18:00~閉園時間(3、4月)
開催場所:ひらかたパーク園内
WEBサイト:https://www.hirakatapark.co.jp/illumination/
〇注目ポイント
①7か所ものイルミネーションエリアが登場!それぞれ違った景色を楽しめる。
②夜の遊園地ならでは!ナイトアトラクションに注目。
③ひらパーのイルミネーションエリアは昼間も楽しめる!花のプロフェッショナル
「ひらかたパークガーデニングチーム」スタッフたちがプロデュース
![「光のランタン広場」イメージ](/attachments/z8FcqsXj5rjUDjVB83Sd.jpg?w=700&h=700)
![ナイトアトラクションイメージ](/attachments/PRCe8DvqurihbIgU2vhL.jpg?w=700&h=700)
※画像は全て過去の様子です。
①7か所ものイルミネーションエリアが登場!それぞれ違った景色を楽しめる。
それぞれ雰囲気の違う7つのエリアが登場。中でも高さ13mのツリーを中心にした「花と妖精のツリー」や、約500灯のランタンが登場する「光のランタン広場」、ボタンを押すと占いが始まり、結果によって演出が変化する「花占いの泉」は今年新たな装飾や演出を加えリニューアルします。
![(左)「花占いの泉」イメージ](/attachments/SXnNOmb1mhdzIchWVl4U.jpg?w=700&h=700)
![(右)「花と妖精のツリー」イメージ](/attachments/KIvlXcPAlzjtIzndroOd.jpg?w=700&h=700)
②夜の遊園地ならでは!ナイトアトラクションに注目。
期間中は20種類以上のライトアップされたアトラクションを楽しむことができます。中でも人気のスカイウォーカー(観覧車)では、最頂部80mから光り輝くひらかたパークと大阪の夜景を一望できます。また、園内を優雅に巡るアトラクションもおすすめです。
![(左)スカイウォーカー](/attachments/CfEXRCfOV9Dq7NLg8mBq.jpg?w=700&h=700)
![(右)ノームトレイン](/attachments/PNpy6q3drkLWzWFZnhqY.jpg?w=700&h=700)
※諸事情により一部のナイトアトラクションを変更する場合があります。
休止情報などについてはひらかたパークWEBサイト(http://www.hirakatapark.co.jp/attraction/situation/ )をご確認ください。
※悪天候時は、イルミネーション及びナイトアトラクションの営業時間を変更または中止する場合があります。
③ひらパーのイルミネーションエリアは昼間も楽しめる!花のプロフェッショナル「ひらかたパークガーデニングチーム」スタッフたちがプロデュース!
園内の花と緑を管理している「ガーデニングチーム」のスタッフが花の装飾を担当。イルミネーションと花の競演により、エリアの景色を昼間も楽しむことができます。
![昼間の様子](/attachments/eV6t0wt90v567ZlBJxSo.jpg?w=700&h=700)
![イルミネーション点灯時の様子](/attachments/sNNyxayjvm9Us2TdyhWx.jpg?w=700&h=700)
※画像は全て過去の様子です。
![](/attachments/XYs7cZ4g4EOq1siFEVYK.png?w=700&h=700)
〇「先行体験イベント」の実施について
2024年10月25日(金)に年間パスポートをお持ちのお客さま向けに、
先行体験イベントを実施します。
〈概要〉
1.日 程 2024年10月25日(金)
2.時 間・内 容 18:0020:3019:00に園内(場所未定)で点灯式、岡田園長からのメッセージがございます。
イルミネーションエリア観覧およびナイトアトラクションの一部を体験が可能です。
※18:30
(岡田園長の登場はありません)
※先行体験イベントでは運行しないナイトアトラクションがあります。
以上