【リゾナーレ那須】自家栽培のハーブを活用したプログラム「香るハーブづくしのリフレッシュ」提供開始|期間:2021年3月16日〜6月14日

日本初のアグリツーリズモリゾート「星野リゾート リゾナーレ那須」では、2021年3月16日~6月14日の期間、自家栽培のハーブを活用したプログラム「香るハーブづくしのリフレッシュ」を提供します。春はハーブの最盛期。当リゾートで栽培するハーブを収穫して楽しむハーブの蒸留水づくり、オリジナルブレンドのハーブティや、サシェづくりを楽しむことができます。日々の生活の中で蓄積したストレスを解消させるプログラムです。

背景

施設内にある農園「アグリガーデン」では、年間約100種類のハーブを育てています。豊かな自然の中で、ハーブの収穫体験や、フレッシュなハーブを使用した「ハーブの蒸留水づくり」、客室で楽しむハーブティづくりなど、ハーブの香りに包まれた滞在を通じて、リフレッシュできるプログラムを提案します。

ポイント1 約100種類の中から好きなハーブを収穫する

当プログラム参加者限定で、「アグリガーデン」で育つ約100種類のハーブの中から、好きな香りのハーブを選んで収穫することができます。収穫する際には、当リゾートのスタッフが、ハーブの様々な特徴を紹介し、この後のプログラムに備えて、おすすめのハーブをアドバイスします。

ポイント2 収穫したハーブを使って「蒸留水づくり」

収穫したハーブを使って、専用の蒸留器でハーブの蒸留水をつくります。つくった蒸留水は、お部屋の中のアロマや、洋服につけるフレグランス、また自然の中で過ごす際の虫よけスプレーなど、滞在中はもちろん、自宅に帰ってからも使用することができます。好みの香りを普段の生活に取り入れ、リフレッシュできる提案です。

ポイント3 お休み前の「ハーブティ」と目覚めの「ハーブウォーター」

客室では、収穫したハーブをご自身でブレンドする「ハーブティ」と「ハーブウォーター」を楽しみます。お休み前にはリラックスできるハーブを選んで「ハーブティ」を、翌朝には、爽やかな香りのハーブを水に漬け込み、スッキリとした目覚めを促す「ハーブウォーター」を、楽しむことでリフレッシュすることができます。

ポイント4 春にぴったりなハーブを使った「サシェづくり」

アグリガーデン内の「グリーンハウス」では、ドライハーブに、ご自身で収穫したハーブを加えて作る「サシェづくり」を体験します。好みの香りを身に着けて、リフレッシュできるアイテムです。また、春は衣替えの季節ですが、ハーブは防虫効果もあるため、作成したサシェはクローゼットやタンスの中に入れて使用することもできます。

「香るハーブづくしのリフレッシュ」概要

■開催日:2021年3月16日~6月14日
■場所:アクティビティ施設「POKO POKO」、農園「アグリガーデン」
■料金:1名 5,000円(税別)
■含まれるもの:収穫体験、蒸留水づくり、ハーブティ、ハーブウォーター、サシェづくり
■対象:宿泊者

<最高水準のコロナ対策宣言>

【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)

【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施

関連資料:【星野リゾート】コロナ対策まとめ

星野リゾート リゾナーレ那須

2019年11月に開業した日本初の「アグリツーリズモリゾート」。那須岳の山裾に位置する広大な大自然の中で、地域の生産活動に触れる体験を軸に、コースやビュッフェで楽しむ食事、四季の自然を遊ぶアクティビティ、快適な客室で過ごす時間を満喫することができます。
栃木県那須郡那須町高久乙道下2301/客室数43室
https://risonare.com/nasu/


AIが記事を作成しています