【OMO7旭川】動物の鼻を付けたOMOレンジャーが35種類の動物鼻パネルで伝授「お鼻見の話をする!?旭山動物園講座」開催 ~鼻押しボタンを使用したクイズも開催~|期間:2023年4月1日~5月31日

旭川を楽しみ尽くす都市ホテル「OMO7(おも)旭川 by 星野リゾート」は、2023年4月1日から5月31日まで、動物の鼻にフォーカスし、旭山動物園を楽しむノウハウを伝える「お鼻見の話をする!?旭山動物園講座」を開催します。春といえば桜を見るお花見ですが、視点を変え、動物の鼻を見るお鼻見をご提案。さらに、今年は講座中に35種類の動物の鼻パネルを使用し、より旭山動物園を楽しめるよう、「ご近所ガイドOMOレンジャー*(以下OMOレンジャー)」が全力でノウハウを伝えます。
*OMOレンジャーとは、旅人のテンションを上げることを使命とした街のヒーロー。普段は旅行者をご近所へお連れして、お散歩しながら街の魅力を案内しています。

旭山動物園講座について

OMO7旭川は、2019年4月26日より「旭山動物園講座」を開催しています。OMOレンジャーが、動物園の穴場や動物園の裏話など、旭山動物園を楽しむノウハウを伝授する講座です。その時期にしか楽しめないコンテンツがあるときは、そのテーマにとことんこだわった講座を開催しており、これまでに「ペンギン」「シロクマ」「休園」についての講座を開催しています。今春は、日によって違う動物の鼻をつけたOMOレンジャーが登場し、35種類の鼻パネルを使用しながらお話します。

【特徴1】講座のテーマは「動物の鼻」 

春といえば、桜を見るお花見ですが、今回は視点を変え、動物の鼻を見るお鼻見についてOMOレンジャーが詳しく伝授していきます。例えば、動物の鼻紋の話や、旭山動物園の飼育員さんに聞いた、とっておきの鼻情報など、鼻にまつわる内容が盛り沢山です。

【特徴2】伝授するのは、日によって違う動物の鼻をつける!?OMOレンジャー

動物の鼻をテーマに旭山動物園を楽しむノウハウをお伝えするのは、動物の鼻を付けたOMOレンジャーです。日によってつける鼻が変わるので、なんの動物の鼻で登場するのかはその日までお楽しみに。さらに、伝授する際には、指差し棒ならぬ鼻差し棒を使って、おちゃめに講座を進めます。

【特徴3】35種類の動物鼻パネルで「鼻押しクイズ」

クイズ番組でよく目にするような早押しクイズでなく、鼻押しボタンを使用する鼻押しクイズを開催します。昨年は20種類の鼻パネルを使用しましたが、今年は35種類の動物の鼻パネルを使用。鼻パネルを見て、何の動物かを当てる「この鼻、何の鼻でしょうクイズ」や、鼻の特徴から動物を当てる「この鼻、誰の鼻でしょうクイズ」など、知って得する情報をクイズ形式で紹介します。正解者には、何かいいことがあるかも?

「お鼻見の話をする!?旭山動物園講座」概要

期間:2023年4月1日~5月31日
時間:20:00~20:30
料金:無料
場所:OMOベース
対象:宿泊者

「OMO(おも)」とは?

「OMO」は星野リゾートが全国に展開する都市ホテルブランドです。ブランドコンセプトは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。地域と一体となって街を楽しみ尽くす旅を提案しています。すべてのOMOで、街歩きをサポートするGo-KINJO(ごーきんじょ)サービスを展開。全国各地の11施設から「都市観光」の楽しさを発信していきます。

▼OMOをもっと詳しく知りたいなら▼
https://www.hoshinoresorts.com/brand/omo/

数字でわかる、サービスの幅

OMOのうしろにある数字は、サービスの幅を表しています。この数字があることで、旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテルを選ぶことができます。幅広い都市の旅をOMOがサポートしていきます。

<星野リゾートのコロナ対策>
星野リゾートでは「3密回避」と「衛生管理」の2つの対策軸を掲げ、温泉やプールのリアルタイムな混雑状況の見える化サービスや、新しいビュッフェスタイルの提供など、各施設において従来のサービスを進化させています。また、お越しいただく皆さまが安心して過ごせるような様々な滞在コンテンツを用意してまいります。

*詳細内容は下記よりご確認ください。
https://www.hoshinoresorts.com/information/topics/2020/12/94330.html

OMO7旭川 by 星野リゾート

富良野や美瑛にも好アクセスな拠点都市「旭川」。路地裏グルメのハシゴで出会う美味など、北海道の風土とこの地に伝わる新旧カルチャーを、思いの限り遊び尽くす都市観光のためのホテルです。
〒070-0036 北海道旭川市6条通9丁目/客室数:237室
https://omo-hotels.com/asahikawa/


AIが記事を作成しています