理工学部・バイオコークス研究所 公開講座2016 「人の暮らしを守る近大理工」 9/17(土)北海道・恵庭市民会館にて

近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)およびバイオコークス研究所(北海道恵庭市)は、平成28年(2016年)9月17日(土)北海道・恵庭市民会館にて、公開講座2016「人の暮らしを守る近大理工」を開催します。

【講座の内容】
(1)「コンクリートのミカタ」
講師:理工学部 社会環境工学科 准教授 麓 隆行(ふもと たかゆき)
我々の身近にある、まちを創造するコンクリート。その祖先は、ローマ時代にまで遡ります。現在のコンクリートは、多数の廃棄物を受け入れ、また様々な組み合わせにより色々なシーンに適用できる多様性を持つ材料へと進化しています。コンクリートの成り立ちから基本的な性質までやさしく解説し、コンクリートの見方を教えます。

(2)「Kindai理工学部 ―未来への挑戦―」
講師:理工学部 応用化学科 教授 藤原 尚(ふじはら ひさし)
理工学部は、理学と工学の基幹分野を全て備えています。私たちの暮らしと深い関係にある1.太陽光の効率的な利用を模索するプロジェクト2.身体の中に入った薬はどうなっていくのか3.身体機能や認知機能を改善するロボット、等お話しします。

【講座の概要】
■日  時:平成28年(2016年)9月17日(土)13:00~15:40(12:30開場)
■場  所:恵庭市民会館 2F 大会議室
      (北海道恵庭市新町10番地、JR千歳線「恵庭駅」から徒歩約10分)
■対  象:一般の方、中学生・高校生も歓迎(先着順で定員100人、入場無料)
■後  援:北海道恵庭市、恵庭市教育委員会
■申込方法:講座開催日、住所、氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレス(携帯可)を明記の上、FAX、E-mail、郵送のいずれかで下記へお申込みください。
      受付確認をFAXまたはE-mailにて返信します。
■お問合せ:近畿大学バイオコークス研究所 〒061-1375 北海道恵庭市南島松157-1
      TEL(0123)37-8533 FAX(0123)37-8522 E-mail:biocokes@kindai.ac.jp

【講師プロフィール】
理工学部 社会環境工学科 准教授 麓 隆行(ふもと たかゆき)
所     属:近畿大学  理工学部 社会環境工学科 准教授/バイオコークス研究所兼任
学     位:工学博士(工学)
専 門 分 野:コンクリート工学、建設材料学、環境材料学
主な研究テーマ:X線CTを用いた材料内部の3次元的な品質評価
        各種コンクリートの特性評価
        リサイクル材料を用いたコンクリートの特性
        バイオコークスの内部品質評価

理工学部 応用化学科 教授 藤原 尚(ふじはら ひさし)
所     属:近畿大学 理工学部 応用化学科 教授/理工学部長
学     位:工学博士
専 門 分 野:有機無機複合ナノ化学
主な研究テーマ:キラル金属ナノクラスターの創製と不斉触媒反応
        無機ナノ粒子-ポリマーハイブリッドナノチューブの創製と機能開拓
        ナノマテリアルを用いた光物質変換

【バイオコークス研究所】
■所  長:井田 民男
■所在地 :北海道恵庭市南島松157-1
■設  備:ビニールハウス、トラクター6台、バイオコークスボイラー、実証用植物工場、人工気象器、バイオコークス実験プラント500Kg/日、小型バイオコークス製造機3台、セミナーハウス(2階建)
■敷地面積:約30万m2(内 研究農地面積 約10万m2、ソーラー発電面積(建設中)約10万m2、セミナーハウス、その他研究施設 約10万m2)

近畿大学バイオコークス研究所では、バイオマスエネルギーであるバイオコークスの研究をはじめ、循環型農業に関する研究を行っています。
研究所が所在する北海道恵庭市での歴史は、昭和62年(1987年)にセミナーハウスを設置し、その後、平成10年(1998年)に資源再生研究所、平成19年(2007年)にバイオコークス量産実証実験センターを設置しました。その後、平成24年(2012年)12月に改組・名称変更を行い「バイオコークス研究所」となり、現在に至っています。

【関連リンク】
理工学部社会環境工学科 准教授 麓 隆行(ふもと たかゆき)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/313-fumoto-takayuki.html

理工学部応用化学科 教授 藤原 尚(ふじはら ひさし)
http://www.kindai.ac.jp/meikan/335-fujihara-hisashi.html

バイオコークス研究所 教授 井田 民男(いだ たみお)
http://www.news2u.net/go/http://www.kindai.ac.jp/meikan/933-ida-tamio.html

バイオコークスプロジェクト
http://www.kindai.ac.jp/bio-coke/


AIが記事を作成しています