地元店舗と近大ICTメロン使用のオリジナルメニューを考案 「きたまちといろ・といろ市」で商品開発の取り組みを紹介
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、近鉄奈良駅から北側一帯の奈良きたまちで開催されるイベント「きたまちといろ・といろ市」に令和5年(2023年)9月9日(土)・10日(日)の2日間出展し、学生が奈良きたまちの店舗と共同開発中の近大ICTメロンを使ったオリジナルメニュー・商品について紹介します。また、新メニューのうち、すでに完成しているANNE-MARIE CAFEの「近大ICTメロン!ソーダ」を、同日に数量限定で販売します。
【本件のポイント】
●農学部生が地域のイベントに出展し、近大ICTメロンについての情報発信や地域交流を図る
●「きたまちの名物」を目指して地元店舗と考案中のオリジナルメニューをパネル展示で紹介
●農学部生が農業の6次産業化や地域活性化について「実学」で学ぶ
【本件の内容】
奈良きたまち(近鉄奈良駅から北側一帯)を会場に、令和3年(2021年)から年に一度開催されているイベント「きたまちといろ」に近畿大学農学部が出展し、「近大ICTメロン」の実践栽培と関連商品の開発について、パネル展示するとともに農学部生がブースに立って紹介します。
農学部では、現在、奈良きたまちの3店舗「ANNE-MARIE CAFE」「アレ!!ル トレッフル」「萬林堂」と近大ICTメロンを使ったオリジナルメニュー・商品を開発するプロジェクトを実施しており、その取り組みについても紹介します。このプロジェクトは、奈良きたまちの店舗や文化施設などのネットワークであるきたまちコンセントがコーディネート役を担い、株式会社Delicious Revolution(東京都荒川区)がアドバイザーとなって進めているもので、目新しさとおいしさとの両方を盛り込み、新たな「きたまちの名物」を作ることを目指しています。
なお、新メニューのうち、すでに完成しているANNE-MARIE CAFEの「近大ICTメロン!ソーダ」を、「きたまちといろ・といろ市」の開催期間中に数量限定で販売します。
【開催概要】
イベント名:「きたまちといろ」
日時 :令和5年(2023年)9月9日(土)~15日(金)10:00~20:00
会場 :近鉄奈良駅の北エリア「奈良きたまち」
近大出展 :9月9日(土)・10日(日)12:00~20:00
奈良公園バスターミナル2階 近大ICTメロン出展ブース
(奈良県奈良市登大路町76、
近鉄奈良線「近鉄奈良駅」から徒歩約10分)
参加者 :各日 農学部生3~4名
お問合せ :きたまちコンセント(代表:倉橋みどり)TEL(090)6204-9919
【メニュー共同開発の店舗】
(1)ANNE-MARIE CAFE(アンヌ・マリーカフェ):紅茶とスコーンが人気の英国風カフェ
<きたまちといろで販売>
メニュー :近大ICTメロンのピューレ使用「近大ICTメロン!ソーダ」
販売日 :9月9日(土)・10日(日)
価格 :770円(税込) ※ 1日15杯限定、2日合計30杯
住所 :奈良県奈良市東向北町1-10
HP :https://www.anne-marie-cafe.com/
(2)アレ!!ル トレッフル:国産ワインとおいしい料理のお店
<2024年7月提供予定>
メニュー :近大ICTメロンを食材にしたオードブル、摘果メロンを食材にした温菜
住所 :奈良県奈良市北袋町32-53
Facebook:https://www.facebook.com/AllezLeTrefle2014/
(3)萬林堂:銘菓「春日二ツ梅枝」が人気の和菓子店
<新商品考案中>
商品 :近大ICTメロンのピューレを使った和菓子
住所 :奈良県奈良市東包永町9
Instagram:https://www.instagram.com/wagashi_manrindo/
【なら近大農法(ICT農法)】
近畿大学農学部は、少子高齢化に伴う農業従事者の減少や、「休耕地」や「耕作放棄地」の増加といった社会問題を解決するため、奈良県と連携して「農の入口」モデル事業を展開し、「なら近大農法(ICT農法)」を利用した栽培管理方法の確立を目指しています。
一般的に、農業は個人の経験や勘に頼ることが多く、所得確保の不安定さが問題とされていますが、農作物の栽培に必要な温度調整などの管理機能にICT(情報通信技術)を導入することで、農業初心者でも容易に栽培管理することが可能となります。平成29年度(2017年度)から農学部農業生産科学科(アグリ技術革新研究所兼務)教授 野々村照雄が中心となり、農業経験ゼロの農学部生とともに「なら近大農法」を用いて「近大ICTメロン」を実践栽培しています。
【協力団体・企業】
きたまちコンセント
近鉄奈良駅から北側一帯の「奈良きたまち」にある店舗や文化施設など約100店をゆるやかにつなげ、MAP発行やイベントなどを行うネットワーク。本取り組みでは、大学・学生、店舗、株式会社Delicious Revolutionとのコーディネートを行いました。
所在地 :奈良県奈良市西笹鉾町40(事務局)
代表者 :倉橋みどり
活動開始 :平成25年(2013年)
※ きたまちweek実行委員会として発足、後に改称
ホームページ:https://www.kita-con.com/
【株式会社Delicious Revolution】
近畿大学農学部とともに近大ICTメロンの商品開発・販路開拓を担っています。現在は、きたまちといろ実行委員会とイベントを企画するほか、近大ICTメロンを用いた新たな商品開発に挑戦しており、今後は奈良県をはじめ、関西圏や東京近郊でのイベントおよび取扱店を増やす予定です。
所在地 :東京都荒川区東日暮里6-16-13
代表者 :代表取締役 丸山寛子
事業内容 :ストーリーのある食材の商品開発・レシピ開発、料理教室・イベント・ワークショップの開催を東京および全国で実施することをメインとしています。信頼できる生産者さんとタッグを組み、国産の果物の魅力を伝えるオリジナルブランド【KASANE】を立ち上げています。現在は、クラフトビールをメインに他の商品の開発や、関西圏や東京を中心に全国・海外への商品展開に力をいれています。
創業 :平成28年(2016年)
ホームページ:https://delirevo.net/
【関連リンク】
農学部 農業生産科学科 教授 野々村照雄(ノノムラテルオ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/162-nonomura-teruo.html