近代建築の魅力を紹介する「船場博覧会2020」で建築学部生が建築・まちづくりの観点から地域活性化に協力

2020-11-04 16:00
昨年の「船場博覧会」建築ツアーの様子

近畿大学建築学部(大阪府東大阪市)髙岡ゼミは、令和2年(2020年)11月18日(水)~23日(月・祝)、大阪・船場の魅力を紹介することを目的に開催される、地域活性化イベント「船場博覧会2020」に、建築・まちづくりの観点から協力します。

【本件のポイント】
●建築学部生がイベント運営に参加し、専門知識を地域活性化に役立てる
●教員がセミナーやまちあるきの講師として、船場の文化的資源である近代建築を紹介
●学生は設営や受付などの運営業務に参加して、今後の建築やまちづくりの勉学に生かす

【本件の内容】
「船場博覧会」は、北船場の街を活性化するために地域の人々が手作りで運営しているイベントで、毎年11月に船場で執り行われる伝統行事「神農祭」の時期に開催されています。
江戸時代に「天下の台所」と呼ばれた大阪を支えた船場は、以降も大阪経済の需要拠点として発展し、建築物等の歴史的・文化的資源に溢れています。本イベントでは、まちあるきツアーやセミナー、コンサート、展示などを通じてそれらを紹介し、北船場の魅力を市民に伝えます。
近畿大学建築学部准教授で建築家の髙岡 伸一は、12年前から本イベントに携わっており、歴史的建築物に関する知見や、市街地におけるまちづくりの経験を生かし、「船場の建築セミナー」「船場近代建築ツアー」の講師を担当します。また、髙岡ゼミの学生10人が、船場博覧会プレイベント「高麗橋street park」の設営・運営に協力します。昨年は約3000人が参加しました。

【「船場博覧会」開催概要】
日  時:令和2年(2020年)11月18日(水)~23日(月・祝)
    ※プレイベントは11月8日(日)開催
会  場:芝川ビル(大阪市中央区伏見町3−3−3、
     地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅11番出口より徒歩すぐ)、その他船場界隈
対  象:一般
申込方法:イベントによっては要申込み。詳細は下記WEBサイト参照
https://semba-navi.com/wp-content/uploads/2020/10/sembaexpo2020.pdf
主催・お問合せ:船場博覧会実行委員会(E-mail:sembaexpo2020@gmail.com

近畿大学関連イベント
■船場博覧会2020プレイベント「高麗橋street park」
日  時:令和2年(2020年)11月8日(日)11:00~17:00
会  場:高麗橋3丁目 公開空地(大阪市中央区高麗橋3丁目 高麗橋通沿、
     地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅11番出口より徒歩すぐ)および周辺道路
参加方法:申込不要、入場無料
内  容:コロナ時代における都心のオープンスペースの活用実験として、船場の
     高麗橋通が天然の芝生公園に!
     キッチンカー、マルシェ、ワークショップ、青空ヨガ、
     音楽ライブなど、ソーシャルディスタンスを保ち、
     安心・安全に配慮して開催します。近畿大学建築学部の
     髙岡ゼミの学生10人が、設営や受付などの運営業務に参加します。

■船場の建築セミナー
日  時:令和2年(2020年)11月23日(月・祝)15:00~16:00
会  場:芝川ビル4階モダンテラス(大阪市中央区伏見町3ー3−3、
     地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅11番出口より徒歩すぐ)
参加方法:下記WEBサイトで申込受付中(定員40人)、参加無料
https://semba-navi.com/wp-content/uploads/2020/10/sembaexpo2020.pdf
講  師:髙岡 伸一(近畿大学建築学部准教授、建築家)
内  容:今年度は、登録有形文化財の芝川ビルに会場を移して、
     改めて北船場の近代建築のこれまでを振り返ります。

■船場近代建築ツアー
日  時:令和2年(2020年)11月23日(月・祝)10:00~11:30
会  場:芝川ビル(大阪市中央区伏見町3−3−3、
     地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅11番出口より徒歩すぐ)玄関集合
参加方法:下記WEBサイトで申込受付中(定員10人)、参加無料
https://semba-navi.com/wp-content/uploads/2020/10/sembaexpo2020.pdf
講  師:髙岡 伸一(近畿大学建築学部准教授、建築家)
内  容:北船場で今も生き生きと活用されている近代建築を、
     専門家の解説を聞きながら巡ります。

【「船場博覧会」について】
平成18年(2006年)「船場建築祭」(大阪市立大学都市研究プラザ主催)に始まり、平成20年(2008年)「まちのコモンズ」(同プラザと高麗橋2丁目振興町会主催)に引き継がれ、平成23年(2011年)からは「船場博覧会」として現在の形で開催されています。本学教員が担当する「船場の建築セミナー」「船場近代建築ツアー」の他にも、船場にまつわるセミナーやまちあるきツアー、コンサート、展示など多彩な企画を開催。イベントを通じて北船場の歴史的・文化的資源を紹介し、市民の方々に北船場の魅力を伝えます。

【関連リンク】
建築学部 建築学科 博士(工学) 髙岡 伸一 (タカオカ シンイチ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2176-takaoka-shinichi.html

近畿大学建築学部
https://www.kindai.ac.jp/architecture/

画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.