近大高専 第3回市民公開講座「人とロボットの協調~ダンスパートナーロボットとその実世界応用~」

2017-06-19 15:00

近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市)は、平成29年(2017年)7月1日(土)、近大高専にて「平成29年度 第3回市民公開講座」を開催します。

【講座の内容】
「人とロボットの協調~ダンスパートナーロボットとその実世界応用~」
講師:東北大学大学院工学研究科ロボティクス専攻 教授 工学博士 小菅 一弘(こすげ かずひろ)氏
社会の高齢化により生産年齢人口が減少し、次世代ロボットの活用が期待されています。本講演では、当研究室でこれまで開発してきたダンスパートナーロボットPBDRとダンスインストラクターロボットを紹介し、人とロボットの協調によって何が可能となるのかを考えます。また、その実社会に応用する一例として、工場での利用を前提とした協働ロボットPaDYを紹介。PaDYは既に自動車の組立工場に導入されています。他にも、海外のロボット事情についても紹介し、今後のロボットの研究開発のあり方についても一緒に考えたいと思います。

【講座の概要】
■日  時:平成29年(2017年)7月1日(土)13:30~15:00(13:00開場)
■場  所:近畿大学工業高等専門学校 1号館大教室(三重県名張市春日丘7-1
      近鉄大阪線「名張駅」からバスにて約8分「近大高専前」下車)
■対  象:一般の方(定員先着300人、入場無料、当日参加可)
■後  援:名張市、名張市教育委員会、名張商工会議所
■申込方法:講座開催日、住所、氏名、電話・FAX番号、メールアドレスを明記の上、電話、FAX、メールのいずれかの方法で下記へ申し込む。
■お問合せ:近畿大学工業高等専門学校事務部
      TEL(0595)41-0111 FAX(0595)62-1320 E-mail:kkoza@ktc.ac.jp

【講師プロフィール】
■小菅 一弘(こすげ かずひろ)氏
生年月日:昭和30年(1955年)10月2日生(61歳)
所  属:東北大学大学院工学研究科 ロボティクス専攻 教授
専門分野:ロボット工学

学歴:
昭和53年(1978年) 3 月 東京工業大学工学部制御工学科卒業
昭和55年(1980年) 3 月 東京工業大学大学院理工学研究科 制御工学専攻修士課程修了
昭和63年(1988年) 7 月 工学博士(論文)東京工業大学

職歴:
昭和55年(1980年) 4 月~昭和57年(1982年) 6 月 日本電装株式会社(現株式会社デンソー)
昭和57年(1982年)10月~平成 2 年(1990年) 9 月 東京工業大学 助手(工学部)
昭和64年(1989年) 9 月~平成 2 年(1990年) 8 月 Visiting Scientist,
                        Massachusetts Institute of Technology
平成 2 年(1990年) 9 月~平成 7 年(1995年) 2 月 名古屋大学 助教授(工学部)
平成 7 年(1995年) 3 月~平成 9 年(1997年) 3 月 東北大学 教授(工学部)
平成 9 年(1997年) 3 月~            東北大学 教授(工学研究科)

受賞歴等:
平成 9 年(1997年)         計測自動制御学会学術奨励賞
平成10年(1998年)         Nakamura Prize for IROS '97 Best Paper
平成14年(2002年)、17年(2005年)  日本機械学会賞(論文)
平成16年(2004年)         日本機械学会フェロー
平成17年(2005年)         日本ロボット学会論文賞
平成17年(2005年)、18年(2006年)  ファナックFAロボット財団論文賞
平成18年(2006年)         IEEEフェロー
平成18年(2006年)         計測自動制御学会フェロー
平成20年(2008年)         日本ロボット学会フェロー
平成28年(2016年)         自動車技術会フェロー

昨年の市民公開講座の状況
画像・ファイル一覧
NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.