公開講座『「微生物」を知る。「微生物」と共に生きる。』『宇宙からの目で皮膚を診る』8/28(日)和歌山キャンパス生物理工学部にて

2016-08-01 14:00

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、和歌山県、紀の川市、岩出市各教育委員会のご後援のもと、平成28年(2016年)8月28日(日)に近畿大学和歌山キャンパスにて、「平成28年度第6回近畿大学生物理工学部 公開講座(BOST Science Café)」(紀の川市共催)を開催します。

【講座の内容】
(1)『「微生物」を知る。「微生物」と共に生きる。』
   講師:生物理工学部 食品安全工学科 准教授 東 慶直
   我々人類と深い関係にある微生物。次世代DNAシークエンサーという解析機器とコンピュータの発達によって微生物研究が急激に変化している最中です。私たちの健康とも密接に関係する微生物「敵とも味方ともなる微生物」の研究についてご紹介します。
(2)『宇宙からの目で皮膚を診る』
   講師:生物理工学部 システム生命科学科 講師 永岡 隆
   皮膚がんの一種であるメラノーマは悪性度がとても高い病気ですが、診断はいまのところ医師の主観に頼っています。本講座では、メラノーマを安全かつ高精度に診断するシステムの研究開発の現状を解説します。

【講座の概要】
■日  時:平成28年(2016年)8月28(日)13:30~16:10(13:00開場)
■場  所:近畿大学和歌山キャンパス 3号館アリーナ
      (和歌山県紀の川市西三谷930、JR阪和線「紀伊駅」からバスで約20分)
■対  象:一般の方、中・高生も歓迎
■定  員:350人(申込先着順、入場無料)
■申込方法:講座開催日、住所、氏名、電話、FAX番号、メールアドレスを明記し、FAX、電子メール、郵送のいずれかで下記へお申込みください。
■お問合せ:近畿大学生物理工学部 公開講座係
      〒649-6493 和歌山県紀の川市西三谷930 TEL(0736)77-3888
      FAX(0736)77-6336 E-mail bost-kou@waka.kindai.ac.jp
      ※8月6日~18日の期間は夏期休業につき、電話以外の方法でお申込みください。

【開催の背景】
近畿大学生物理工学部は、「人間」「医療」「食」「生活」「環境」「福祉」をテーマとして、理学・農学・工学・医学を融合させた先進的で多彩な教育と研究を行っています。ここで得られた成果を広く一般の方々にご理解いただきたく、平成11年度(1999年度)から公開講座の形で発信を始めました。
生涯学習の機会とする方から科学に興味をもつ子どもたちまで、幅広い年齢層の方々にご参加いただいており、受講者数は延べ2万9千人を超えました。今年度も各地の教育委員会のご後援のもと、4府県7都市で公開講座を開催します。

【講師プロフィール】
生物理工学部 食品安全工学科 准教授 東 慶直
学  位:博士(理学)
専門分野:生物情報学、ゲノム生物学
主な研究テーマ:生物の全体像をゲノムDNA配列から読み取る、食品生産にかかわる微生物と人とのかかわり合いの解析
著  書:『耐熱性発酵微生物の耐熱性を賦与する分子機構』共著(2015年 化学と生物)
     『酢の機能と科学』共著(2012年 朝倉書店)
     『微生物増殖学の現在・未来』共著(2008年 地人書館)
     『細菌はなぜ病気を起こすか』共著(2005年 クバプロ)
論  文:「Genomic analyses of thermotolerant microorganisms used for
     high-temperature fermentations」BBB;80(4):655-68, 2016

生物理工学部 システム生命科学科 講師 永岡 隆
学  位:博士(工学)
専門分野:生物電子計測・制御
主な研究テーマ:ハイパースペクトラルイメージング技術の医療応用
著  書:『生体・医療・福祉ハンドブック』共著(2007年 コロナ社)
受  賞:電気学会C部門研究会優秀論文発表賞(2003年)
     計測自動制御学会学術奨励賞 研究奨励賞(2009年)

【関連リンク】
生物理工学部 食品安全工学科 准教授 東 慶直
http://www.kindai.ac.jp/meikan/493-azuma-yoshinao.html

生物理工学部 システム生命科学科 講師 永岡 隆
http://www.kindai.ac.jp/meikan/1345-nagaoka-takashi.html

NC動画生成サービス
Copyright 2006- SOCIALWIRE CO.,LTD. All rights reserved.