新型コロナウイルス対策を徹底し、今年度は対面形式で授業を実施 すべての教室・演習室に換気設備やCO2濃度測定器を設置

アカデミックシアター入り口に設置した消毒液オートディスペンサースタンド
アカデミックシアター入り口に設置した消毒液オートディスペンサースタンド

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和3年度の教育・研究活動については原則として対面形式で実施します。令和3年(2021年)4月7日(水)の前期授業開始にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、すべての教室・演習室に換気設備とCO2濃度測定器を設置するなど様々な対策を実施し、学生が安心して授業を受けられるような環境を整備しています。

【本件のポイント】
●近畿大学の令和3年度(2021年度)の教育・研究活動は、原則として対面形式で実施
●427室におよぶすべての教室・演習室に換気設備とCO2濃度測定器を設置
●コロナ禍においても、学生が安心して授業を受けられるような環境を整備

【本件の内容】
近畿大学では、令和2年(2020年)2月に「新型コロナウイルス対策本部」を設置し、本学医学部や感染症対策コンサルタントなど専門家の意見を取り入れながら、感染拡大の状況に応じた対策を検討してきました。そうしたなかで、令和2年度の授業は、前期はすべてオンラインで、後期はオンラインと対面を併用して実施しました。
令和3年度は、豊かな人間性を涵養するためには、教員と学生、また学生同士がキャンパス内で時間を共にすることが大切であるとの考えから、感染対策を徹底したうえで、原則としてすべての授業を対面形式で実施します。実施にあたり、本学ではすべての教室・演習室に換気設備やCO2濃度測定器を設置する工事を行い、サイネージ型体温検知システムや消毒液オートディスペンサー、パーテーションを設置するなど、学生が安心して授業を受けられるように徹底した対策を行っています。
なお、今後の感染拡大の状況によっては、止むを得ずオンライン授業に切り替える場合もあります。

【対面授業実施に向けた感染症対策(東大阪キャンパス)】
(1)すべての教室・演習室に換気設備を設置
これまで換気設備がなかった教室・演習室にも設置するため59カ所で工事を行い、授業を実施するすべての教室・演習室に換気扇を設置しました。

(2)すべての教室・演習室にCO2濃度測定器を設置
換気状態の確認のため、授業を実施するすべての教室・演習室、合計427室にCO2濃度測定器を設置しました。教員の目が届く場所に設置し、換気が不足すると色が変わります。

(3)サイネージ型体温検知システムの設置
これまでは入構時に学生一人ひとりを検温していましたが、入構する学生が増えるため、同時に複数人を検温できるサイネージ型体温検知システムを校門に設置して効率化を図ります。

(4)消毒液オートディスペンサーの設置
校門や各建物入口、エレベータホール等に約50台の消毒液オートディスペンサー(非接触式、表面温度計付き)を設置し、手指消毒の徹底を図ります。

(5)カードリーダーによる授業出席者の把握
万が一感染者が発生した場合に備え、毎回授業開始前に学生証をカードリーダーにかざして認証を行い、授業出席者およびキャンパス入構者の確認ができるようにします。

(6)パーテーションの設置
教壇、各種窓口、食堂に飛沫防止用のパーテーションを設置しています。また、食堂については通常よりも座席を減らし、黙食を推奨します。

(7)学生への感染防止マニュアルの通知
本学医学部や感染症対策コンサルタントなど専門家の意見を取り入れながら、「新型コロナウイルス感染症拡大防止のための手引き」(別紙参照)を作成し、学生に通知しました。

(8)授業のオンデマンド化を推進
ニューノーマル時代の新たな教育の提供ならびにポストコロナを見据えた学修環境の整備を目指して、授業のオンデマンド化を推進します。令和3年度(2021年度)から、受講者数が多く学部横断的に開講している共通教養科目15科目と、TOEIC対策科目1科目の計16科目をオンデマンドでも開講します。該当する授業を受講する学生は、希望すればオンデマンド授業を選択することができます(定員超過の場合は抽選)。

【関連リンク】
近畿大学
https://www.kindai.ac.jp/


AIが記事を作成しています